午後になって急に蒸し暑くなりました。最高気温 31.8℃(アメダス)。湿度がひどかったみたい。
なので、夕方は市民プールへ。3日ぶり。
いつもの顔ぶれは、2名ほど欠けていましたが、ほぼ揃った状態。さすがに、昨日、一昨日は泳ぎに来なかったみたいです。
水栽培しているメキシコ産マンゴー。
開始、3週目です。
根がだいぶ長くなってきたので、さらに深い容器に移しました。順調に育ってくれるといいのですが。
昨年、芽生えた沖縄産マンゴーもありますが、あまり元気とはいえません。葉が先から褐色になって枯れてゆくのです。栄養が取りこめてないのではないかと推察しています。
土が悪いせいかもしれないので、今日、新しい土の鉢に植え替えてみました。さて、どうなりますか。
水栽培は楽しくて、クセになります。
市民プールのお仲間にも、1人、水栽培愛好家がいて、その人はアボカドに凝っています。どんどん増やしたいといってますが、アボカド、大きくなるんじゃなかったっけ。
ちなみに我が家のアボカド、昨夏、芽が出ましたが、冬を越せず、ダメになってしまいました。