蒸し暑い一日。最高気温 34.4℃(隣町アメダス)。
とはいえ、梅雨明けの猛暑に比べるとしのぎやすく感じたのは、体が慣れているからでしょうか。あまり喉の渇きも感じませんでした。
今日のショックはメロンが1株しおれてしまったこと。
昨日までは元気だったのに、今日、朝から「水のあがりが悪いなあ」と思っていたら、葉っぱがどんどんしおれてしまい、夕方にはもう見込みなしといった状態になってしまいました。
ウリ科の作物にはよくあるみたいですね。「バッタン病」とか呼ばれているみたい。
実は別のプランターで育てていたメロンも早期に枯れてしまいました。
正式には「ホモプシス根腐病」というやつか。土の中に病原菌がいるんでしょうね。
あと1本は、まだ無事。
実がついて太り始めているところなので、なんとかこのままもちこたえてくれ、と祈っています。