惑星ダルの日常(goo版)

(森下一仁の近況です。タイトルをはじめ、ほとんどの写真は交差法で立体視できます)

紅葉

2021-11-16 21:05:02 | まち歩き

 市民農園。今日は落花生を収穫しました。

 2株で、食べられる豆は120粒程度。出来はよくありません。
 植え付けが遅かった。タヌキに襲われた。土がよくなかった。あれこれ原因はありそうです。来年に生かさなくては。

 基本的には塩茹でにして食べます。採れたてを茹でた落花生は最高。この味を知ると知らないとでは人生の価値が変わってくるとさえ言いたいほどです。
 これも自分で育てたからこそ。畑はいいなあ。

 夕方はいつもよりやや早めに家を出て、植物公園の周囲を回るコースへ。
 フェンスで囲まれた公園予定地と植木畑、果樹園などが入り混じった一帯になっています。かつての武蔵野を少しばかり思わせる道といえるかもしれません。

 植木畑にあるモミジの葉が色づいていました。

 散歩から帰り、軒下で炭火をおこして焼き魚。
 サバと縞ホッケの開きを焼きました。サバは脂がのっているし、ホッケは身がほんわり。甘塩なのも良かった。

 サンマは高価なのと、身が細いのとでとても買う気になりませんが、なくても別の魚を食べればいいだけのこと。どれも美味しい。
 とはいえ、サンマ、恋しいなあ。昔のように獲れることはもうないのでしょうか。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿