goo blog サービス終了のお知らせ 

惑星ダルの日常(goo版)

(森下一仁の近況です。タイトルをはじめ、ほとんどの写真は交差法で立体視できます)

妖怪チューナー

2009-12-24 20:52:19 | 日記・エッセイ・コラム
 体調は、ほぼ元にもどりました。
 締切をひとつクリア。年内、もうひとつ。
 頑張ろう!

 昨日、体調を崩すのと同時に、居間のステレオのチューナーも変調を来たしていました。選局ができない。勝手に局を移動しようとする。ガーガーというノイズが混じる。
 もう25年ほども使っているサンスイのアナログチューナーなので寿命なのでしょう。

 買い替えようと思って、物色しているのですが、いまどきコンポのチューナーを買い求める人なんていないんでしょうかねえ。選択しようにも品数が少ない。注文しようとすると在庫切れ。
 そうこうしているうちに、我が家のオンボロチューナーが少し回復して、NHKFMに固定しておけば何とか聞けるようになりました。当分はこのまま行ってみるつもり。

 道具も古くなれば魂をもつといいますが、ステレオもそうなのでしょうか。機嫌が悪くなったり、良くなったり。まあ、面白いといえば面白いのですが……。


人影まばら

2009-12-21 20:36:23 | 日記・エッセイ・コラム
 いやあ、寒い!
 現在、外の気温は3度とか4度とか、それぐらい。日中も10度までは行きませんでしたねえ。

 午後、久しぶりに野川公園へ出かけて部活(ポッカール&ウオーキング)をしたのですが、犬の散歩の人もジョギングの人もすごく少なく感じました。
 カエデはすでに散り、コナラがほんの少し葉を残しているぐらい。強い北風に裸の枝が震えていました。すっかり冬景色。

 というわけで、今日、自転車で帰る時に口をついて出た歌は、ザ・ランチャーズ「真冬の帰り道」(作詞:水島哲、作曲:喜多嶋修)でした。


ラストスパート

2009-12-20 20:45:08 | 日記・エッセイ・コラム
 一昨日と昨日で忘年会は早々と終えてしまいましたが、これから今年を終わらすために仕事や身のまわりのあれこれを片付けなければなりません。
 頑張って、有馬記念はゆっくりと楽しみたいものです(ブエナビスタ、走れ!)。

 懸案のひとつ、庭の片づけをやっているうちに「今年、墜ちたもの」というお題がぽっと頭に浮かびました。
 選挙関連では前政権党の人たちがたくさん堕ちましたが、やっばり米国のゴルフチャンピオンでしょうね。ちっぽけな交通事故からこんなに拡大するとは……。

 次は「今年、飛んだもの」とか考えてみようかな。


お気に入り

2009-12-17 20:46:42 | 日記・エッセイ・コラム
 夕方、道路沿いの塀ぎわに植わっている庭木の剪定をしました。
 脚立に乗ってチョキチョキ。切った枝は道路の端っこに落ちます。

 そこへ犬の散歩の人が通りかかりました。
 で、何を思ったのか、落ちた枝の1本を犬がくわえて持ち去ろうとするのです。
 別に持って行ってもらっても構わないのですが、飼い主の方はあわてて「こら、こら、ダメよ!」と、枝を犬の口から外そうとします。
 「いいですよ、ゴミですから」と言ったのですが、無理矢理、犬から取り上げ、「どうもすみません」と謝られてしまいました。

 たくさんある枝の中から、なぜか1本、気に入ったのがあったんでしょうね。
 「これ、ボクの」という感じでくわえて歩き始めた時の、犬の表情がとても可愛かった。