惑星ダルの日常(goo版)

(森下一仁の近況です。タイトルをはじめ、ほとんどの写真は交差法で立体視できます)

狐の孫

2014-08-25 20:34:01 | 草花

 昨夜は追い込みで仕事。夏休み終了まぎわの、宿題に必死だった頃を思い出します。

 今日は朝から小雨がパラついたりして、比較的涼しいお天気。昨夜の花火大会の後始末で市民プール(打ち上げ場所に近いのです)がお休みだったせいもあって、ひさしぶりに近所を散歩しました。
 あちこちで夏草が刈り払われていたり、宅地造成中だったところに家が建ち、人が住み始めていたり。ひと月あまりの間にかなり様子が変わっています。

Kitsunenomago1408  秋の草花もあちこちに。
 これはキツネノマゴ。キツネノマゴ科の1年草。花の大きさは5ミリぐらい。

 口をパックリ開いた唇型の花です。上唇の内側に2つ、まるで目玉のように見えるのはオシベの先端(葯)。

 下にはピンクの「舌」がベロンと垂れて、虫を誘っています。ただ赤っぽいだけでは効果が足りないと感じたのか、奥に向けて白い模様が描かれています。これも虫に向けてのシグナルなのでしょう。「さ、ずっと奥までどうぞ!」と。

 しかし、なぜ「狐の孫」なのか?
 狐の爺や婆はどこにいるのか?
 同じ頃に咲く「狐の剃刀」との関係はどうなのか?
 来歴に関しては、悲しくも美しい物語がありそうな気もします(勝手に考えているだけですが)。


実れメロン(その7)

2014-08-23 20:46:37 | 園芸

 昨夜から風の感じが変わってきて、今朝はわりと涼しく感じました。
 午前中には雨もパラついて、気温があまりあがらず、最高気温は 28.6℃(隣町アメダス)。助かりました。

 たった1つ育っているメロンの実は受粉後40日。
 説明書に「果皮に薄黄色の部分が出てきたら収穫期」とあったので、いまひとつ確信がもてないまま摘み取りました。ヘタの部分とか、お尻とか、少し黄色っぽく見えます。

Melon1408b  直径10センチぐらい。大きさからいえばリンゴかナシかといったところですが、持つとズッシリ重い。320グラムありました。
 何日か転がしておいて、全体が薄黄色になったら食べてみるつもり。さて、きちんと実が入っているかな?


滑り莧

2014-08-22 21:17:29 | 草花

 今日もめちゃんこ暑い。最高気温 34.2℃(隣町アメダス)。そろそろなんとかして欲しい。

 夏の日照りに負けずに艶やかな葉と茎を茂らせる雑草に、スベリヒユとコニシキソウがあります。どちらも葉が厚く、茎は太目。そこに水分をたっぷりため込む仕組みなのでしょう。

Suberihiyu1408 今日はアサガオの鉢に生えたスベリヒユに花が咲いていました。朝、開いて、お昼過ぎにはしぼむので慌てて撮影。
 とても小さな花です。直径5ミリぐらい。花びらは5枚。ナデシコ科の1年草。

 この草は食べられます。
 『柳宗民の雑草ノオト』(ちくま文庫)には次のようにあります――

 戦争中の食糧難の時、食べられる野草を片っ端から食べたが、その中で、けっこういけたのがこのスベリヒユだ。茹でてひたし物にするとぬめりがあって、ちょっと酸味のある独特の味わいがある。

 好みの味のような気がする。一度、試してみなくては。


熱帯夜

2014-08-21 20:57:56 | 日記・エッセイ・コラム

 ここ2~3日の暑さは尋常じゃありません。今日の最高気温 34.6℃(隣町アメダス)。

 昨夜は気温が下がらず、風も吹きませんでした。とても寝苦しい。
 恥ずかしながら、パジャマを着る気になれず、パンツだけで寝ゴザの上に横たわりました。

 さすがに明け方にはパジャマの上衣だけ着ましたが、きびしい一夜でしたねぇ。
 起き抜けに体重計に乗ると、いつもの風呂上りより1キロぐらい減っていました。水分補給が欠かせません。

 今夜もやはり寝苦しくなりそう。昨夜ほどひどくないことを祈っています。


完熟苦瓜

2014-08-20 20:26:10 | 園芸

 今日もよく晴れて暑い。最高気温 34.6℃(隣町アメダス)ですが、我が家の寒暖計では36℃近くまでいっていました。夜になっても気温が下がらず、昨夜以上につらい一夜となりそう。

 緑のカーテンにぶら下がっているゴーヤの実。ひとつは完熟させようと収穫せずに置いてみました。
 受粉後25Goya1408日目にして、外皮がほぼ黄色になったので採ってみると、中はこんな具合。身はオレンジ色に、種子をつつむワタは真っ赤になっています。このワタは口にしてみると熟した柿のような甘さ。種子そのものは薄茶色のふつうの色をしています。

 身は夕食の時、和え物にしてもらったのを食べました。
 見た目は、カボチャかニンジンの料理みたい。味はややマイルドなゴーヤです。
 噛みごたえが柔らかくなっているので、シャキシャキ感はありません。やはり青い時に採り入れた方が美味しいかも。

 熟させた種子は、乾燥して保存し、来年の初夏に蒔いてみるつもりです。