ゴーヤの芽出しに苦労しています。確か、昨年は、ポットに種を播いたものの、いつまで経っても発芽せず、結局、苗を買ったのではなかったかと思います(1株くらいは育ったかも)。
今年は目出しをしてからポットに植えようと、先月28日から準備。
底の浅い皿(というか、プラスチック製の蓋ですが)にスポンジシートを敷いて、水をたっぷり含ませ、その上にゴーヤの種を並べました。種のとがった部分は、ニッパで殻を少し切り取りました。芽(というか、根ですが)が出やすくなるらしい。
並べた種の上にティッシュペーパーを被せ、水を含んだ薄い蓋をする格好で、日当たりのよいところに置いてずっと待ちました。
待てども待てども、芽は出ません。
「あ~あ、今年もダメか」とあきらめかけていたのですが、昨夕、少し根が覗いてました。で、今朝は、はっきりと発芽しかけています。
写真はスポンジ皿から取り出し、黒いプレートに並べたところ。ここまで用意してからポットを準備し、種を埋めました。
根を下にし、葉が出やすいように。
たぶん、これで苗になってくれるはずですが、まだ予断は禁物。じっと見守る日々が続きます。