惑星ダルの日常(goo版)

(森下一仁の近況です。タイトルをはじめ、ほとんどの写真は交差法で立体視できます)

五日月

2020-10-21 21:03:47 | まち歩き

 今日も良い天気。

 朝、市民農園へ出かけ、白菜、大根、キャベツの虫退治。ヨトウガ、アブラムシがまだ見つかります。
 栽培数が少ないからテデトール(手で取る)でなんとか対処していますが、それぞれの株数が10を超えると難しいでしょうね。しゃがんで作業していると膝や腰が悲鳴を上げます。

 日中は明るい部屋で仕事。本を読んでいると、ついウトウトしてしまいます。

 日が傾いてから、散歩に。今日はまた深大寺方面。
 中央高速をまたぐ池ノ上橋から久しぶりに富士山が見えました。もやのようなものがかかっていて、日没の赤い光の中のぼんやりしたシルエット。
 深大寺は本堂近くを通らず、裏山の墓地から深山茶屋わきの階段を深沙大王のお社へ下りました。信号で通りを渡り、蕎麦屋「きよし」横の道からハケへ。

 ハケのふもとから野川へ出て、南の空の三日月(旧暦の日付でいえば五日月)を眺めました。

 今日も歩数は少なく4700歩。

 帰宅して、七厘に火を熾し、身欠きニシンを焼きました。
 これをおかずに、むかごご飯の夕食。美味しい。


秋日和

2020-10-20 20:31:09 | 園芸

 午前中は春のエンドウ豆に向けてコンテナの準備。ベランダでスナップエンドウを育てるつもりです。
 何年か同じことを繰り返してきて、だんだん肥料の使い方が大胆になってきたように思います。最初は使い過ぎを心配して、あまり投入できなかったんですよね。
 でも、使えばそれなりの効果があることを実感したので、あまり肥料は必要ないといわれる豆類でもそこそこ元肥を入れてみることにしました。良い結果が出るといいのですが。

 午後からはすっきり晴れて、気持ちのいい秋日和。
 夕方、自転車でホームセンターへ出かけ、今度はイチゴ用の肥料や用土を購入。天気がよくて、外を走り回るのが快適。

 帰宅したら5時半。日没は5時ちょうどなので、もう日はすっかり暮れています。
 2階の南向きの部屋から眺めると、良く晴れた南西の空には三日月。南の正面には木星が明るく輝き、やや東側にはそれより暗い土星が見えています。
 そんな景色を見ながら、軽くストレッチング。ますますいい気分になれました。


切り株

2020-10-19 20:34:01 | まち歩き

 先月末で更新が途絶えていた堀晃さんのウェブ日記「マッドサイエンティストの手帳」が無事復活しました。やきもきしていましたが、まずはひと安心。どうぞお大事に。

 今日は昼頃から雨。
 夕方の散歩は東つつじヶ丘へ行って、昨日、突然、住宅街の道路にできた穴(→NEXCO東日本の第1報)を見たいと思ってたのですが、雨の中、片道3キロを歩くのはきつい。それに、報道によると、昨夕から砂で埋め戻しているとのこと。見に行くのは断念しました。

 かわりに、野川を反対方向の三鷹市大沢方面へ。

 途中、遊歩道の端に、このような新しい切り株がいくつかあります。

 ソメイヨシノを最近、伐採した跡です。周囲の小さな切り株は、幹の下の方を支えていた支柱の跡。

 樹齢60年ぐらいでしょうか。腐蝕が進み、倒伏するおそれがあるので、あらかじめ切り倒すことにしたそうですが、切り株だけからだと、そんな兆候は見られないように思います。
 こんな切り株はいくつも増えていて、川沿いの桜の木はだいぶ減ることになりそうです。新しい苗を植える計画とか、あるのでしょうか。


デアリングタクト

2020-10-18 21:26:28 | 競馬

 朝から晴れました。

 まずは畑で虫退治。
 白菜と大根のアブラムシ発生はかなり改善されました。なんとか復活できそう。
 でかいヨトウムシを2匹、駆除。白菜とキャベツに1匹ずつ、いました。糞をひりちらし、ふんぞり返る感じで葉っぱの間に巣くっています。腹が立つことこの上なし。

 午後は競馬秋華賞。三歳牝馬の三冠最後の戦い。芝2000メートル。
 これまで桜花賞、オークスと連覇してきたデアリングタクトがデビュー以来無敗の三冠牝馬となるかに注目が集まりました。
 私は確実視していました。とはいえ、時間的余裕がなく、他の馬を検討することができなかったので馬券は買わず、テレビ観戦のみ。

 予想以上の強さでした。
 出だしは中団後方に構え、向こう正面の坂道を上るあたりでじわじわと前に詰めよっていきます。
 3コーナーからもどんどん前へ。外側からなので距離はやや多く走ることになりますが、そのぶんあまり他の馬を気にしないですむコースが取れる。
 最終コーナーを出た時点では5~6番手でしたでしょうか。前は大きくあいて、邪魔はなし。直線をグイグイ加速。よく追いすがったマジックキャッスルに1馬身ちょっとの差をつけてゴール!
 まったく不安を感じさせない走りっぷりでした。

 これで牝馬は三冠馬誕生。来週の菊花賞。コントレイルが牡馬三冠となるか。わくわくしています。


雨中散歩

2020-10-17 20:37:44 | まち歩き

 一日、雨が降って、寒い。日中はだいたい11℃台で推移しました。12月上旬から中旬並みの気温だとか。いっぱい着込んで過ごしました。

 それでも夕方には傘差し、マスク着用、ゴム長履きで散歩。やめられません。
 まずは市民農園まで行って、自分の畑をひとめぐり。
 昨日と特に変わったところはなし。これだけ寒いと、虫も活動できないのでしょう。

 農園横の坂道を上り、中央自動車道をまたぐ陸橋を越えました。
 橋の北端近くに細長い平屋の建物が出来ていて、住宅ではなさそうだし、どんな用途だろうと気になっていたのですが、今日、見てみると、入口に所有者の名前が出ていました。
 どうやら近所の会社らしい。ということは、事務所?
 いちおう納得できました。

 そのままいつもの道を進んで、深大寺東参道へ。雨で人出は皆無に近く、山門近くのバス停まで行ってようやく数人の姿を見かける程度。門前のお蕎麦屋さんにとっては散々な週末だといえそうです。

 バス停の先を左へ入り、修道院わきを通って、ハケの坂道を下りました。野川を少し下ると我が家。
 今日も歩数は少なく、4200歩あまりでした。