金融そして時々山

山好き金融マン(OB)のブログ
最近アマゾンKindleから「インフレ時代の人生設計術」という本を出版しました。

過去の例では連銀が緩和に転じるまで株価は底を打たないケースが多い

2022年06月21日 | 投資
 昨日(6月20日)の米国市場は奴隷解放記念日で休み。WSJには目先の相場を離れて少し先のことを書いた記事があった。
 それは株価がいつ底値をつけるか?という話だ。
 ゴールドマンザックスの調査グループによると1950年まで遡って調べたところ、17回の金利上昇局面では11回は連銀が金融政策を緩和に転じた頃に底を打ったことが分かった。
 連銀は今月0.75%の政策金利引き上げを決めているが、インフレ抑制のために更に政策金利を引き上げる可能性を示唆している。
 株価は大きく値を下げているが、バリュエーションの点では必ずしも安くはないという見方もある。FactSetによるとS&P500のPERは向こう12カ月の予想に対し15.4倍だ。これは過去15年の平均15.5倍よりほんの少し低いに過ぎない。
 以上のようなことから見ると残念ながら株価が底に達するにはもう少し値を下げる必要があるようだ。梅雨空にようにうっとおしい話だが。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「ゆうちょ銀行認証アプリ」... | トップ | 古くても新鮮宇野浩一郎の「... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

投資」カテゴリの最新記事