「ロウバイが咲いてるね」と、家の人に言われ、「えっ!」と驚いて見に行くと、1輪だけ、咲いていました。庭の鉢植えのソシンロウバイ。
まったく気づいてなかったので、うれしいやら、びっくりするやら。
一昨日、庭の片づけをした時に、この鉢も動かしたのですが、その時、花はありませんでした。咲いたのは、昨日か、今日か。
それにしてもつぼみは以前からあったはず。気づかなかったのは不覚でした。
ロウバイの香りか好きで、この鉢植えは拾ってきた実から育てたもの。もう5~6年になると思いますが、年によって花をつけたり、つけなかったり。咲いても、せいぜい1輪だけですが。
たくさん花をつけてもらうには、どうすれば良いのか?
ひとつは、木を大きく育てる。そのためには鉢をもうひと回り大きくする必要がありそうです。
もうひとつは夏の日当たりをよくする。今は木陰に置いてあるので、置き場所の移動も考えた方がいいようです。
といっても、場所がなあ……。
たったひとつの花を愛でながら、考えてみようと思います。