昨夜はZOOM一の日会。
緊急事態解除でリアル例会も可能になったので、オンラインとの兼ね合いをどうするか。みんなで話しあいました。けっこうややこしくて、解決策がなかなか見つかりません。
今日は、一日、冷たい雨。畑には行かず、ベランダに残っていたムカゴを採りました。これでおしまい。
夕食にはむかごご飯を炊いてもらいました。
素朴だけど豊かな味。こういう味を楽しめるのはとてもうれしい。
昼間には、昨日、つつじヶ丘の本屋さん「書原」で買った本をパラパラと吟味。
- 浅羽通明『星新一の思想――予見・冷笑・賢愚のひと』(筑摩選書)
- 山鳥重(あつし)『「わかる」とはどういうことか――認識の脳科学』(ちくま新書)
- 高橋久美子『その農地、私が買います――高橋さん家(ち)の次女の乱』(ミシマ社)
どれも面白そうで、今、読んでいる本を棚上げにしてでもとりかかりたい気持ち。いずれ感想を書きたいと思っています。
他に図書館から借りてぽつぽつと読んでいる本もあるし、大変だぁ。