惑星ダルの日常(goo版)

(森下一仁の近況です。タイトルをはじめ、ほとんどの写真は交差法で立体視できます)

スポーツ三昧

2019-02-17 21:09:46 | スポーツ

 スポーツがあれこれ気になる日曜日。

 まずは競馬GⅠフェブラリーステークス。
 女性として初めてGⅠで乗る藤田菜七子騎手が注目の的。私も馬券を買いました。本命の武豊騎乗のインティとの馬連で、勝機は十分と見ましたが、結果はインティの優勝、藤田騎手のコパノキッキングは5着でした。
 藤田騎手はスタート直後から馬群の最後尾につけ、最終コーナーを曲がったところで大外に持ち出して追い込むという大胆な乗り方。前が速かったので届くところまではゆきませんでしたが、まずまずの成績ではなかったかな。立派なジョッキーぶりでした。

 もうひとつ、気にしていたのはカーリング日本選手権。
 昼過ぎからの男子決勝はコンサドーレ(サッカーチームと同一の法人が運営しているらしい)がチーム東京に6-2と圧勝。
 夜、行なわれた女子の決勝は中部電力がロコ・ソラーレに11-3と、これまた大差で勝利。今大会、3度同じ相手と戦って3度とも撥ね返すという鋼鉄のような強さを発揮しました。
 優勝チームは来月の世界選手権に出場。がんばってください。

 投票締切まで、あと10日ほどとなった「ベストSF2018」。ぜひとも、昨年、読んで面白かったSFをお寄せください。お待ちしています。
 要領は、こちらから


ネギ種蒔き

2019-02-16 21:30:22 | 市民農園

 ネギは美味しいですねえ。特に長ネギのジューシーな甘さはなんともいえません。
 この冬、下仁田ネギを20本ぐらい作ったのですが、あまりうまく育てられず、不満が残っています。次のシーズンにはもっと立派なのをたくさん作りたい。

 ということで、今日、プランターにネギの種を蒔きました。

 サカタのタネの「おてがる一本ねぎ 夏扇4号」という品種。
 名前だけ見ると、「これで大丈夫か?」という気がしないでもないのですが、謳い文句は「暑さと寒さに強く、収穫期が幅広く、適応性の広い黒柄系の1本太ネギです。生育旺盛で、葉折れが少なく、特に太りがすぐれています。また、病気に強いのが特徴です」と、文句のつけようがない優良品種のように見えます。

 丸いプランターなので、3重の円を描くようにスジ蒔き。全体をビニールシートで覆って、保温します。

 これで40センチぐらいまで育て、初夏に畑へ定植するのですが、冬まで長い時間をかけて生育するので、どこをネギ専用とするか、結構むずかしい問題です。
 しばらく頭を悩ませそう。


ストーン

2019-02-15 21:11:22 | カーリング

 昨日、今日と仕事に専念。

 今、カーリングの日本選手権が行われていますが、先日、青森に行った時、初めてカーリングのストーンに触る機会がありました。

 宿泊したホテルのフロントカウンターに展示されていました。
 テレビ中継の画面ではそんなに大きく見えませんが、直径30センチはかなり大きい。そして、その重さ。
 約20キロあるんですね。知ってはいましたが、実際に持つと大変な重さ。何しろ20リットル入りボリタンク満タンの灯油と同じぐらいですからねぇ。
 これを片手でスローするには、けっこうな筋力が必要。

 家の人はとても持ち上げられず、私も片手だと大変でした。
 軽々と扱っている選手たちは偉いなあ。


秋鹿

2019-02-13 21:37:20 | 食・レシピ

 夕食では、赤ワインをグラスに半分ちょっと飲むことがほとんどです。大概はシャトレーゼの「樽出し生ワイン」。カベルネソーヴィニヨンかメルロー。

 しかし、ここしばらくは日本酒を飲んでいます。田舎の親戚が送ってくれた「秋鹿・山廃純米 無濾過・生原酒」という素晴らしいお酒。
 大阪府豊能郡能勢町の秋鹿酒造が自前の山田錦で造っているようですね。

 濃厚で少しとろみを感じさせるのど越し。すっきりした辛口ですが、きつい感じはなく、豊かな風味が口から鼻にぬけます。
 自分ではなかなか手に入れることができない贅沢をさせてもらっています。
 日本酒もいいですねえ。


理不尽

2019-02-12 21:00:28 | ニュース

 「何でやねん?!」と、天に向かって叫びたい時があります。
 今日、池江璃花子選手が白血病というニュースに接した時がそうでした。

 ツイッターでは池江選手をフォローしていて、2時半過ぎに彼女の「ご報告です。」というツイートを読みました。
 最初、受け入れることができず、誰か別の人のことではないかと何度も見直しました。それからしばらくはパソコンの前で自失状態。

 彼女は「未だに信じられず、混乱している状況です」といいながら、冷静に現状を報告し、「治療に専念し、1日でも早く、また、さらに強くなった池江璃花子の姿を見せられるよう頑張っていきたいと思います」と綴っています。
 彼女の強さを感じ、きっと大丈夫だと思いました。

 1日も早い快癒を祈っています。

 しかしなあ……。
 もし運命を牛耳る者がいるとしたら、厳しくその責任を問い詰めたい。