金融そして時々山

山好き金融マン(OB)のブログ
最近アマゾンKindleから「インフレ時代の人生設計術」という本を出版しました。

連休後半の目標は「整理」でもモノは増殖しますね・・・

2016年05月02日 | ライフプランニングファイル

GW前半はバンクカントリースキーでしたが、後半は大きな予定はありません。正確にいうと遠出するような大きな予定はありませんが、書斎周りを中心に「断捨離」をするという予定があります。今日から少し整理にかかりましたが、結構時間がかかります。ひょっとするとGW中かかるかもしれません。

整理の手始めに木製の整理ケースを新調しました。今まで使っていたプラスチックケースが汚れてきたことが買替の動機ですが、プラスチックケースは安いのでついつい沢山買ってしまう傾向があります。引出が増えるとそれに合わせてモノも増えるというのが私の経験です。

ですから出来るだけ引出を少なくしてそこに収まる程度に小物を減らす、ということが目標です。ところが小物は減らないどころか増える傾向にあります。粗品で貰ったメモ用紙、ボールペン、封筒などというものは「その内使うだろう」と思っていても、使用量を上回って増えていきます。

書類の類は極力スキャナーで取り込んで廃棄しているのですが、幾つかの団体や会社に関わっているとオリジナルを保存する必要に迫られることもあり、じわじわと増殖していきます。身の回りを整理するには、まずこのような関わりを整理する必要があるかもしれません。

ところで今日スタッドレスタイヤからノーマルタイヤの履き替えのためディーラーに車を持って行ったところ、くじ引きでレジャー用の二人掛けチェアが当たってしまいました。

買うとすれば小1万円はしそうなものなので有難いといえば有難いのですが、それ程使うものではありません。

まさかドライブに出かけてワイフと肩を並べて座っている訳にもいきませんし(笑)・・・

モノを整理しようとしている時に限ってモノが増えるという皮肉。抽選で当たっても目先必要のないものは「要りません」と断る位の毅然さ?が必要なのでしょうか?

子供達が独立したので昔の子供部屋を私の遊び道具置きにしているのもモノが減らない原因の一つなのでしょう。

「なるたけ新しいものは買わない。もし新しいものを買うなら必ず前のものは捨てる」と誓っているのですが、それでも人からモノを貰ったりすることもあるのでモノは中々減りません。さてGWでどれ位整理が捗ることやら・・と早くも弱気になっています。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 月山礼賛 | トップ | 【知の巨人 荻生徂徠伝】読... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ライフプランニングファイル」カテゴリの最新記事