プールはお休みにして、夕方、自転車散歩。多摩川を渡り、対岸の川崎市多摩区をうろうろしました。
多摩川の、市民プールのすぐ南には「二ヶ領上川原堰堤」があり、川の水を堰きとめています。ここから始まるのが二ヶ領用水。400年前に造られ、多摩川南岸の川崎一帯をうるおし続けてきたそうです。
用水は流れ始めてすぐ、新三沢川と交差します。合流ではなくて、交差。多摩川にそそぐ新三沢川の上を二ヶ領用水が越えるのです。
これは交差地点の新三沢川。青い鉄管が二ヶ領用水の水を渡すサイフォンです。直径1メートルほど。
用水の水は左から右へ流れています。もとの水面よりかなり高いところを通っても大丈夫なのは、いわずと知れた大気圧の利用。
こちらは交差地点下流側の二ヶ領用水。白いガードレールの向こうを新三沢川が流れています。
サイフォンを通った水は正面の奥から湧き出しているようです。豊かな流れが再開し、ここから下流はちょっとした水郷のようなたたずまい。良い散歩道となっています。
しばらく用水に沿って自転車を走らせ、左に道をとってJR中野島駅前へ。
名物の「生どら」(抹茶クリーム入りどら焼き。美味)を買おうと思って和菓子司「ほし乃」に寄ったのですが、夕方なので売り切れ。仕方なくふらふらと自転車を漕いでいたら農家の庭先で桃を売っていました。美味しそうな立派なのは3個で500円。その横に、疵ものが大小とりまぜて7個で300円。「お金はこの中に」と壷のようなものが置かれています。
迷うことなく300円の方にしましたが、あいにく500円玉しかない。「すみません」と声をかけながら庭の奥に入ってゆくと、まだ50代と思われる奥さんが小学生のお孫さんの遊び相手をしています。「桃が欲しいんですが、細かいのがなくて」というと、「はいはい、今すぐ」とこちらにやって来てくれました。
ポリ袋に桃を入れてもらい、お釣り200円を貰って自転車へ。後ろから「ありがとうございます」と奥さん。続いて、孫の女の子も「ありがとうございます」といってくれました。
とても得した気分で帰途につきましたが、桃をさらに傷つけることのないよう、そっと持って帰るのは大変でした。