蒸し暑い。最高気温 32.5℃(隣町アメダス)。湿度は80~90パーセントもあったようです。
午後。この夏、初めてのプールへ。
隣町の武蔵野市立プールへ出かけました。ここは7月に入った昨日から屋外プールを開放してくれています。
ここの水は地下水をくみ上げてつかっていると聞きました。くんでそのままということはないと思いますが、かなり冷たい。入る時はゾクッとします。でも、泳いでいるうちに、かえって快適に。暑い日に体を冷やすにはもってこいですね。
10か月ぶりなので、泳ぎの勘が取り戻せません。とりあえず、水になれる感じでゆったりと。そのうちキャッチ・プル・プッシュも意識できるようになるでしょう。
ツユクサの花。
撮影した後で気がついたのですが、これはどうも雄性化。オシベばかりで、メシベが見当たりません。
一見、オシベもメシベもあるように見えますが、先に突き出ている2本もオシベなのです。で、この2本がホンモノノのオシベ。あとの5つ、黄色くきれいなのは花粉を出さないか、出してもほんの少しのお飾りなのです。
メシベがあるとしたら、突き出た2本の間に、同じくらいの長さのがあるはず。
ツユクサは、普通は両性花なのですが、たまに雄性花もあるらしい。花びらが、どこかのネズミの耳みたいですね。