今朝も冷えました(最低気温 -2.8℃/隣町アメダス)が、昨日ほどではなく、畑の土も凍りついてはいませんでした。
ということで、無事、ネギを引き抜き、ダメになったパプリカを撤去しました。
この後、冬の畑で育てられるものがあるかどうか。
昼食後、NHKラジオFMで淡谷のり子さんの歌を聞く。
この人のファルセット唱法は苦手。ところが戦前はちがっていたのですね。普通の発声法。愛らしい歌声といっていいでしょう。
特に「別れのブルース」と同じ1937年に出した「私のトランペット」(作詞:村雨まさを 作曲:服部良一)はとても気に入りました。時々は聞きたい。
夕方の散歩。星美幼稚園前のハケ上の道から眺めた富士山方向。
金星が明るく輝いています。
その下がちょうど丹沢山系の南端。大山(おおやま)の輪郭が見えます。江戸時代の人が大山詣りに熱心だったのは、こういうふうに山並みを眺めたせいもあるのでしょう。