惑星ダルの日常(goo版)

(森下一仁の近況です。タイトルをはじめ、ほとんどの写真は交差法で立体視できます)

キャタピラー

2020-07-03 21:29:33 | ことば

 昼過ぎから降りだしましたが、午前中は外での作業も問題なし。朝はいつものように市民農園へ出かけました。

 ニンジンの葉っぱに、1週間前(6月26日)に書いたのとは別のキアゲハ幼虫。

 前のはもう姿を消し、どこかでサナギになっているものと思います。これも、もうすぐそうなりそう。

 ところで、芋虫や毛虫を英語では「キャタピラー caterpillar」といいますが、これを知った時は不思議な気がしたものでした。
 それより前に、戦車やブルドーザーなどの無限軌道のことを「キャタピラー」と呼ぶことを知っていたからです。

 なぜ芋虫と戦車の足まわりが同じ名詞? という疑問は心に残ったまま、真相を知らずに今日まで来ました。
 で、今日、やっとそのあたりを調べてみて、ちょっとびっくり。「キャタピラー」というのは、普通名詞ではなく、米国の会社の登録商標だったんですね。

 ウィキペディアには次のように書いてあります――

ホルト・マニュファクチャリング社は、1904年に無限軌道を足回りに使用したトラック・タイプ・トラクタ(Track Type Tractor, 履帯式トラクタ)を世界で初めて製品化した企業であり、「キャタピラー」は同社の履帯式トラクタの商標であった。

 このトラクターの動きが芋虫っぽかったので、そう名付けられたとか。
 で、後に、同社と別の会社が一緒になった時、社名を「キャタピラー・トラクター」にしたのだそうです。
 つまり「キャタピラー」は、本来、芋虫のことであり、そのままトラクターの名前になり、製造会社の社名にもなった、ということなんですね。芋虫、大出世!

 ついでに知ったことを記しておけば、英語の「caterpillar」の語源はラテン語の「catta(猫)」と「pilosus(毛深い)」が合わさったもので、「毛深い猫」の意味。どうやら、モジャモジャの毛虫のイメージのようです。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうでしたか。 (高千穂遙)
2020-07-04 08:03:51
森下さんがキャタピラーが登録商標だったと知らなかったことに驚きました。もう常識だと思っていたので。(^^;

このCM、覚えてないですか? 最後に登録商標であることが表示されます。これで一気に人口に膾炙したんですよね。

https://www.youtube.com/watch?v=Mu38IwdzcyE
返信する
>高千穂遙さま (森下一仁)
2020-07-04 09:09:55
いやあ、お恥ずかしい限り。まったく知りませんでした。CMも見てないし……。
世間知らずなんですね、私は。
返信する

コメントを投稿