漢字表記も可愛いヒヤシンス。鉢植えにしてあったのが咲き始めたので、リビングの窓際に持ち込みました。
すると部屋中に清冽な香りが……。
春の歓びを感じさせてくれる良い花です。
すると部屋中に清冽な香りが……。
春の歓びを感じさせてくれる良い花です。
整理している本の行く先はだいたい次のようなものになります――
- 蔵書として保管する。
- 古本屋さんに買ってもらう。
- 新古書店(BOOKOFF)に持ち込む。
- 資源ゴミとして出す。
写真はそのための台ですが、間に合わせで作ったのでひどいものになっていますねえ。風で飛ばされるとまずいと思って、紐やガムテープも使っているのでますます情けないあり様に……。
でも、まあ、ありがたいことに本はよく持っていってもらえます。しばらく店開きが続きそう。
ダンボール製のパイプと塩ビのジョイント。
半ブロックが物悲しい…
その昔、息子のジャングルジムを作っていたやつをリサイクルしました。
「半ブロック」よりも石の方が良かったみたいですね。手ごろなのを拾ってきます。
>GHUE(鵺)さま
それもいい手ですね。
わが町の図書館はとても充実しているので、私が不要な本などとても引き取ってもらえないという事情もあります。
ていうか、かざ・のぶこ(風信子)さんという人名かと思いました(爆)。
のぶこさんは小気味の良い美人ですよ(^^)