金融そして時々山

山好き金融マン(OB)のブログ
最近アマゾンKindleから「インフレ時代の人生設計術」という本を出版しました。

ダウの連勝6でストップ。どんな強い相場でも利食いに押されたか?

2024年07月19日 | 相続
 昨日の米国株は、全面的に下落し、ダウの連勝もストップした。
 米国株は先週発表された5月のCPIが予想より低く、連銀の金利引き下げ見通しが高まったことから、ハイテク銘柄の売りと出遅れ銘柄への資金シフトで荒っぽい動きが続いていた。3つのインデックスの中ではダウだけが堅調だったが、そのダウも昨日は売られて533ポイント(1.3%)の下落となった。
 株価のボラティリティが高まった背景には、トランプ前大統領の大統領選での勝利予想が高まっていることも影響しているかもしれない。
 たとえば水曜日の台湾に関するトランプの発言が半導体セクターの重しになり、IT銘柄が大きく売り込まれた。
 為替市場では、円高が急速に進み、為替ヘッジなしに米国株を買い進んでいる日本の個人投資家(私もそうだが)は、前月比の資産評価額の目減りが少し気になり始めたかもしれない。
 だが米国の投資家の中では、金利引き下げ予想により、金利に敏感な小型株や出遅れ株が買われ、マーケットの裾野が広がるのは、健全な動きで、その中で利食いが出るのも当然のこと、という冷静な見方が一般的なようだ。
 気になる経済ニュースは、今週の失業保険申請数が、先週の申請数やエコノミストの事前予想よりも高かったことだ。
 私は誰が大統領になっても、長期的には米国経済や株式市場に与える影響はそれほど変わらないだろうというスタンスを取っているが、大統領選は短期的には相場のボラティリティを高めると考えている。
 ニュースによると、これからトランプは反対勢力の反発を抑えるため、少しおとなしくなり、その分副大統領候補のバンス氏が過激が意見を展開するそうだ。
 ここは相場の動きに一喜一憂せず、経済の基調を見ておきたいと思う。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本百名山踏破費用は3百万円位?

2024年07月16日 | 
 先日山仲間のMさんから「百名山99座目利尻岳に登りました。9月に北アルプスの笠ヶ岳を登って百名山達成です」というメールが来ました。9月の笠ヶ岳には私も同行登山する予定です。
 ふと思いついたのは、百名山踏破にどれ位の費用がかかるのか?ということでした。費用は登山者の住んでいる場所、登山スタイル(山小屋泊かテント泊かなど)、一回の登山日数、自家用車利用の有無で大きく変わります。ここでは東京都在住、山小屋中心、一回4,5日の登山可能、自家用車利用可能ということで考えてみました。
 まず非常に大雑把な数字ですが、一つの山の平均登山費用2.5万円として、総額250万円と見当をつけました。
 次にAIに上記条件で概算を計算させました。AIは大雑把に登山所要日数200日、走行距離2万キロメートルとして、宿泊費用160万円、交通費70万円強の合計230万円強としました。宿泊費は@8,000円で計算していますが、現在山小屋の費用は一泊二食15,000円まで値上りしているので宿泊費はもう少し多く見積もる必要があります。
 次にインターネットで検索すると個別の山の登山費用を丁寧に計算したサイトに出会いました。https://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=3156
それによると所要日数は173日で費用総額は268万円でした。
 一番費用がかかるのは、北海道の利尻岳で121,080円で、一番費用がかからないのは筑波山の3,850円でした。
 世の中には丁寧な仕事をしてくれる人がいるものだと感心しました。
 なお実際には天候不順などで最初の登山で登ることができず再挑戦などということも起きるので、百名山踏破には概算3百万円位かかると考えてよいでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大統領選挙の結果は、株価にさほど影響を与えない

2024年07月15日 | 投資
 このとこと米国大領領選挙の話題をTVのニュースで目にしないことの方が少ない。少し前までは、バイデン大統領のもの忘れが大きな話題になっていた。
 バイデン大統領は、ウクライナのゼレンスキー大統領というべきところをプーチンと言い間違えたり、トランプ前大統領とカマラ・ハリス副大統領を取り違えるような言い間違いを起こしている。
 そんな中昨日はトランプ前大統領が、暗殺者に狙撃されるという衝撃的な事件が起きた。
 今年の大統領選挙は、民主党のバイデンが立候補し続けるか?あるいは民主党は新しい候補者を立てるのか?
 狙撃されたトランプがこれを梃子に一層結束を固めるのか?といった野次馬的興味は尽きない。
 しかし投資家の観点からすると「大統領選挙の結果は投資にほとんど影響を与えない」という記事がCNBCに出ていた。
 タイトルはThe presidential election shouldn't infuluence how you invest, financial experts say.
 記事によると投資会社ベター面とが調査を行ったところでは、投資家の57%が今度の選挙に不安を感じていて、40%の人は選挙結果次第で投資資金を移動または引き上げると予想している。
 しかし専門家は大統領選挙が投資資産のパフォーマンスに影響を与えることはほとんどないと判断している。
 JPモルガンの分析によると、1928年からのS&P500のリターンは、大統領選挙があった年は平均7.5%で選挙がなかった年は8%だった。
 リターンの差は誤差の範囲と考えて良さそうだ。
 つまり民主党が勝っても、共和党が勝っても株式市場は長い目で見ると必ず上がってきたのである。大統領選挙は興味本位で見ていても良いだろう。少し言い過ぎたかな?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフレ鈍化が引き起こした中小型株へのローテーション

2024年07月12日 | 投資
 昨日(7月11日)発表された米国6月のCPIは、5月から0.1%低下し、前年比インフレ率は3%となった。最近のインフレ鈍化が一層鮮明になり、投資家の間で9月の利下げ観測が高まった。
 その結果株式市場で何が起きたかというと、これまで値上りを続けてきたハイテク株が売られ、出遅れている中小型株への資金シフトが起こった。
 WSJによると、小型株のラッセル2000指数は3.6%上昇する一方、Nvidiaは5.6%下落し、アマゾン、マイクロソフト、アップルなどその他のマグニフィセント・セブン銘柄も2%以上下落した。
 この資金ローテーションについて、ハリス・ファイナンシャル・グループのマネージング・パートナーは「ローテーションは強気相場の生命線で、素晴らしいニュースだ」と述べている。
 また為替相場では、1ドル161.52円程度で取引されていた円が急激に円高に進み、一時158.55円程度まで円が買われた。マーケットでは、米国CPIの鈍化に伴う米国国債利回りの低下で、ドルが売られる中、日本の当局が為替介入を行ったのではないかという見方がある。
 いずれにせよ、事前予想よりやや低いインフレ率が、昨日のマーケットに大きなインパクトを与えたことは間違いない。
 ただしその傾向が続くのかあるいは一時的なものなのかはもう少し様子をみて判断する必要があるだろう。慌てる必要は何もない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

使い勝手が良いけどチャックが弱いNORDACE、リップクリームで復活

2024年07月11日 | うんちく・小ネタ
2年程前に1万円程度で買ったNORDACE のリュック。軽くて内容物の多少にかかわらず、形が変わらないのでスポーツクラブの往復などに重宝していました。

ところがこのところファスナーの動きが悪くなってきました。ネットで調べるとファスナーが弱点という記事もありました。
香港の鞄やさんが作っているこのバックはYKKを使っていないのですね。
この話を家内にすると「ファスナーの滑りが悪くなったときは、リップクリームを塗ると良いという話を聞いたよ」という返事。
早速試してみるとすっかり改善しました。しばらく使えそうです(笑)。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする