惑星ダルの日常(goo版)

(森下一仁の近況です。タイトルをはじめ、ほとんどの写真は交差法で立体視できます)

ビリケン

2011-12-05 20:26:56 | 日記・エッセイ・コラム
 LEDソーラーライトは、ソーラーパネルとライトを延長コードでつないで、無事、本格稼動を始めました。めでたし、めでたし。

Egg1112 夕食の後、明日の朝食の下準備をしている家内が「ひゃあ!」と驚きの声をあげたので、なにごとかと見にゆくと、「これ」と言って差し出したのが写真のシロモノ。
 何だと思います?

 茹で卵を剥いて黄身をとりだしたら、こんな形だったというのです(脇腹のところにくっついているのは白身の切れ端)。
 私もびっくり。こんなの初めてです。

 まるでビリケン様の頭みたいですねえ。何でこんなことに!?

 そういえば、白身もちょっと変でした。気泡のある部分の凹みが、二重のカルデラのようになっていたのです。関係があるのかしらん?
 もともとの黄身がこんなふうだったのか。それとも、茹でる過程でこんなことになってしまったのか。

 謎です。