惑星ダルの日常(goo版)

(森下一仁の近況です。タイトルをはじめ、ほとんどの写真は交差法で立体視できます)

鵯に驚く

2017-02-01 20:40:04 | 野鳥

 賢くて、大胆。今日のヒヨドリには驚きました。

 2階のベランダで育てている野菜(今は大半がスナップエンドウ)を狙ってくるので、ネットでぐるっと囲い、ベランダは大きな鳥籠のようになっています。
 ただ、手摺りの隙間がそのままになっているところがあります。まさかこんなところをすり抜けたりはしないだろうと考えていました。
 確かに、縦の隙間を通りぬけることはできないようです。羽があるので難しいのだと思います。
 しかし、手摺りの下端が抜け穴でした。身をかがめ、スルッと内側へ入ってしまうのです。空間が横に広がっているので、翼は邪魔にならないようです。
 家の人がその現場を見つけ、注進してくれたので、手摺りまわりにもネットを張り巡らすことにしました。

 無事、張り終えて、「さあ、どうだ!」と思って室内にいると、1羽のヒヨドリが飛んで来ました。
 ホバリング状態で様子を眺めていたかと思うと、スーッと下降してゆき、姿が見えなくなりました。

 と、次の瞬間、そのヒヨドリは手摺りの下端の隙間から中に入っていたのです。

 「エッ!?」と驚き、エンドウを食べられては大変なので、ベランダに飛び出しました。ヒヨドリは左右を見まわし、ネットの西端、合わせ目がわずかに閉まり切っていないところを見つけると、そこから逃げてゆきました。さほど慌てている様子でもなく、腹立たしい限りです。

 でも、ヒヨドリはどうやって中に入ってきたのでしょう? まるで忍者のようです。

 ヒヨドリが入ってきたところをよく見てみると、手摺りに張ったネットの下端が外壁の部分まで垂れ、裾と壁の間に隙間があります。どうやら、そこに頭を突っ込み、ネットを押し上げるようにして隙間を広げ、無理矢理、中に入ったようです。
 なんとも思いきったことをするものです。内側に入って、出られなくなったらどうするつもりだったのか。ヒヨドリの執念にあきれました。

 この後、ネットの裾を固定し、ヒヨドリが隙間を押し広げられないようにしました。これで、もう安心?
 ヒヨドリとの戦いは本当に大変です。