庭には鳥が運んできた植物がたくさんあります。
サルトリイバラもそのひとつ。
青く茂っていた葉も冬の訪れとともに枯れ、今はこんな色で蔓にぶら下がっています。白い部分は日が当たったいるところ。
蔓にはトゲがあり、勢いよく伸びてはびこるので、猿も絡まって逃げられなくなるという意味の名前だと思われます。
葉っぱは手のひら(指をのぞく)ほどの大きさがあってつやつやときれい。田舎ではこれでお餅を巻き、「かしわ餅」としました。
別名「サンキライ(山帰来)」。漢方薬として「排膿解毒作用があり,腫れ物,出来物,ニキビなどに用いられる」とのこと。利尿作用もあるといいます。
雌雄異株。鳥は、実を糞とともに落としていったのでしょうが、残念ながら生えているのは雄株らしく実はなりません。ただし、毎年、根本で切っているのでそのせいかもしれません。
おもしろい風情を醸し出し、庭のアクセント役となっています。