金融パニック。投機的思惑で動く相場がこれほどまでに経済全体に影響するシステムは、そろそろ何とかしなくてはいけないのではないでしょうか。株式や為替や先物取引の値動きそのものは仕方ないとして、実体経済ともう少し距離を置く方式。個々の経営者の哲学に期待するしかないんでしょうかねえ。このところの経済情勢を見ていると、人類はすごくバカなのではないかと思ってしまいます。
経済オンチの愚考でした。
経済オンチの愚考でした。
週末から連休にかけては人出があって具合が悪いだろうと思い、今日の夕方、生田緑地までポッカールの練習に出かけました。
バイクを公園の入口すぐのバイク置き場に停め、ボッカールやヘルメットを持って、延々と坂道を登ります。
で、坂の頂上につき「さあ走るぞ」という時に、ポツポツと来ました。
「お願い、止んで!」という祈りも空しく、雨はだんだん強くなり、本降りといっていいような有様に。
仕方ないので、乗って下りて、レインウェアを着て、今度はバイクに乗って帰りましたとさ。
で、帰宅するとすぐに雨は止んだ。オレのやっていることも、やはりバカなのか。
ありがとうございます。そちらの状況もお教えくださると嬉しいです。