惑星ダルの日常(goo版)

(森下一仁の近況です。タイトルをはじめ、ほとんどの写真は交差法で立体視できます)

ごみ焼却工場見学

2013-11-23 21:14:12 | まち歩き

 「クリーンプラザふじみ」は、我が市と隣の三鷹市が共同で運営しているごみ焼却工場。今年4月から運用している最新鋭の施設です。
 今日は「第1回ふじみまつり」と銘打って地元市民へのお披露目。施設内見学、リサイクル品の格安販売、模擬店開催などがおこなわれました。私も自転車を飛ばして見学に。

Fujimi1311a  この工場は東八道路に面した市街地にあり、臭気、排煙、粉じんなどの対策に入念な注意が払われています。

 ここはごみ収集車がごみを下ろすプラットホーム。
 出入口にはエアカーテンが設置され、投入口の内部は、空気を常時、焼却用に使うことで陰圧が保たれています。これで臭気等の漏れ出しを防ぐわけですね。

Fujimi1311b  上の写真の右側に隣接するゴミピット。
 たまったゴミをクレーンでよく混ぜた後、同じクレーンで焼却炉へと投入します。

 なお工場はすべてコンピューター制御されていて、クレーンも自動運転でした(人間が運転することもあるそうです)。燃えて出た灰はエコセメント工場へ。

 焼却炉は850℃以上で完全燃焼するようになっています。その熱をボイラーに伝え、蒸気を発生させています。

Fujimi1311c  手前の青い機械が蒸気タービン。向こうの赤いのが発電機。最大9700kWの電力を生み出すことができるそうです。

 今日、見た時は5300kWが発電されていて、そのうち4100kWが電力会社に売られているということでした。

 最後は中央制御室。

Fujimi1311d  工場は1年365日24時間ノンストップで稼働しているので交代勤務で各設備の運転状況を監視しています。ゴミは毎日出るし、いったん止めると、熱が下がったりして効率が落ちるということでしょうね。メンテナンスが大変。

 あれこれ工夫を加え続け、ごみ処理技術がここまで来たのは素晴らしい。まだまだ進化するでしょうね。

 ごみの焼却だけでなく、下水処理など、都市の衛生設備をあれこれ考えるのも楽しい。楽園のようになってゆくかも。


草紅葉

2013-11-22 20:55:05 | 草花

 昨日、書いたお風呂の排水栓の件。
 今日、TOTOの人(というか、契約業者さんでしょうね)がやって来て、見てくれました。

 排水口の中の部品を引き抜いて「メカボックスといいますが、これが腐っています」とのこと。
 ワイヤの先端で押すたびに、栓が開いたり閉じたりする装置なのですが、それのワイヤの先端が入り込む部分が金属製の筒になっていて、その筒が腐食し、破損していました。だからワイヤが外れたわけですね。

 この風呂に替えて4年半ですが、たったそれだけで腐ってしまうものなのか。業者さんは「洗剤や入浴剤のせいで早くダメになることがある」とおっしゃってましたが、我が家の場合に当てはまるようには思えません。
 ネットのこのページで同様のケースの修理を扱ってますが、どうやらTOTOはくだんのメカボックスを新型に変えたみたい。いつも水に浸かっているところに、薄い金属の筒を使っていれば腐るのは当然なので、具合が悪かったんじゃないでしょうか。
 来週には部品をもってきて修理してくれるとのことですが、きっと新型のメカボックスになるんでしょうね。

Chikarashiba1311  写真は、夕方、歩いた野川の岸の草むら。
 写真ではあまり鮮やかではありませんが、葉っぱが黄色く色づいて、とてもきれいでした。

 草の名はチカラシバかな、とも思いますが自信がありません。イネ科の雑草であることは確か。

 木々の紅葉・黄葉だけでなく、足元の草も色づいて、いよいよ秋たけなわです。


バスエプロン

2013-11-21 21:30:13 | 暮らし

 世の中、たいがいのものには名前がついていますが、いつも見ているのに名前を知らないものも結構あるようです。
 今日、知ったのは「バスエプロン」。

 どれだけの人が知っているんでしょうね?
 どんなものか説明すると、ユニットバスの浴槽の側面を隠す壁のような部品。電気釜の外側にあたるものといえばいいのでしょうか。
 詳しくはこのページをご覧ください。

 なぜ、こんなものの名前を知ったかというと、お風呂の排水栓が故障したのです。
 我が家の風呂の排水栓は、これも初めての名前なのですが、「ワンプッシュ排水栓」というものらしく、浴槽上端についた丸いプッシュボタンを押すことで、開閉ができるようになっています。そのボタンと排水栓とをつなぐどこかに異常が起きたようで、開閉ができなくなりました。

 それで、工務店の人に来て見てもらったところ、「バスエプロンを外してみなくちゃ」ということになったのです。
 その外し方にも苦労したのですが、まあそれはいいことにして、結局は外れて浴槽が剥き出しになりました。が、排水栓の直し方はよくわからないまま。メーカーであるTOTOの人に来てもらうことになっという次第。

 一般にバスエプロンは何か月かに一回取り外して中をきれいにするものらしいですね。しかしTOTOの製品はその必要がないとアナウンスしています。
 でもまあせっかくだから、今度外したら、きれいにしておこうと考えています。


ナイスゲーム!

2013-11-20 20:08:08 | スポーツ

 朝、起きるとちょうどサッカーの対ベルギー戦が終わった頃。録画予約してあったので、すぐに試合開始から観戦しました。

 この前のオランダ戦も良かったけれど、今日はさらに良かった。失った1点目はミスが重なって腹立たしいものでしたが、なに、ミスは取り戻せばいい。今日はきちんとそうできました。

 3得点すべてに柿谷選手が絡んでいるのが印象的でしたね。
 当人のヘディングで決めた1点目はいうまでもなく、2点目は柿谷がゴール左方向に走りこんで相手ディフェンスを引き付けている隙をついて本田選手が蹴りこんだし、3点目は柿谷がチョンと戻した柔らかいパスに岡崎選手が合わせた。
 これまで期待されながらも結果が出なかっただけに、柿谷選手にとっては嬉しい試合だったことでしょう。もちろんザックジャパンにとっても。

 夕方は自転車を飛ばして、遠くのスーパーとホームセンターへ。
 スーパーではお菓子や調味料を買いましたが、ホームセンターは店内と外の園芸用品売り場を見てまわっただけ。定期的に覗きたくなるんですよね。


夕富士

2013-11-19 20:18:27 | 季節

 生まれて初めて富士山を見たのはいつだったか?
 たぶん新幹線の車窓からだったと思うのですが、もう覚えていません。大学の入試で上京した時だった可能性がいちばんなのですが。まあ、学生時代には、田舎と往復する際に何度も見たはず。

 以来、数えきれないほど眺めているのに、今でも富士山が見えると格別な気分になります。やはり霊峰。

Fuji1311 家の近所にも富士山の見えるスポットはいくつもありますが、特上なのは市の文化会館12階にある展望室。西側が大きなガラス窓になっていて、条件さえ整えばきれいな姿が遠望できます。
 今日も散歩の途中、階段で12階まで上り、夕暮れの空にくっきりと浮かぶ富士のシルエットを堪能しました。明日も良い天気みたい。

 富士山がきれいに見える日が多くなると、冬になったなあと感じます。今日の東京は北風が吹き、だいぶ冷え込んできました。