被災された方々は、時間が経つにつれて、疲労が増し、ストレスも強くなり、将来への不安も増大してきているのでしょうね。
なんともいたたまれない気持ちになります。どうぞお大事になさってください。
今日は庭を夏の園芸仕様にする作業のつづき。
スイカ苗を植える土をコンテナに入れ、そのコンテナを載せる台の位置を変え、ついでにスイカの蔓が伸びたときのためのネットも張りました。
最後にトマトのコンテナの土に穴を掘って、たっぷりと液肥を。明朝、トマト苗を植え付ける予定です。
被災された方々は、時間が経つにつれて、疲労が増し、ストレスも強くなり、将来への不安も増大してきているのでしょうね。
なんともいたたまれない気持ちになります。どうぞお大事になさってください。
今日は庭を夏の園芸仕様にする作業のつづき。
スイカ苗を植える土をコンテナに入れ、そのコンテナを載せる台の位置を変え、ついでにスイカの蔓が伸びたときのためのネットも張りました。
最後にトマトのコンテナの土に穴を掘って、たっぷりと液肥を。明朝、トマト苗を植え付ける予定です。
荒れた天候の一日。午前中に降り出した雨は、時折り激しく吹く風とともに窓を叩きました。
南風のせいでずっと気温は高めだったのですが、昼下がり、雨が上がってからはさらに上がり、最高気温 24.7℃(隣町アメダス)。夜になっても、20℃を超えています。
競馬クラシックの第1弾皐月賞。
九州の震災とか色々あって馬券を買う気にはなれなかったのですが、一応、検討はしました。で、もし買うのだったら、穴狙いでマカヒキとディーマジェスティーの馬連勝負としてみました。
普通に考えれば、サトノダイヤモンド、リオンディーズ、マカヒキの3強が競り合うと見るところ。
実際、そうなるだろうと思っていましたが、レースは走ってみなければわからない。名騎手デムーロの乗るリオンディーズが先行するという思いもよらない展開になり、最後はディーマジェスティーがごぼう抜きの素晴らしい勝ちっぷり。そして2着にはマカヒキが。
あ~あ、馬券を勝っておけば良かったなと思っても、文字どおり後の祭り。
往々にしてこういうことがあるんだよなぁ。
朝、起きると九州の地震がさらにひどいことになっていた。呆然。
震源域が3か所に拡大し、専門家でさえも、今後どうなるかわからないという状況。とにかく、少しでも早く揺れがおさまってくれますように。
毎日新聞、今日の朝刊の浜矩子さんのコラム「危機の真相:パナマ文書 人はなぜ税金を払うのか」にハインラインの言葉が引用されていて驚きました。
ハインラインが「強い酒にはご注意を。飲むと、徴税人に向かって発砲し、しかも、的を外すことになる」と言っているというんです。
そのハインラインが今回のパナマ文書を見たらどういうだろう、と浜先生は書いています。
浜矩子さんは1952年生まれ。私とほぼ同じ歳。先月はH・G・ウェルズの『タイムマシン』を引用していた。SFを読んて育ったのだろうか。
それにしてもハインラインはどこでこんなことを言ったのでしょう。引用文例集のサイトに該当文がありますが、出典は明らかでありません。
浜さんはよくこんなのを見つけてきたなあ。
昨夜、仕事を切り上げて片付けようとしている頃。「もう1回、ネットを覗いてみるかな」と思ってニュースサイトを見たら「熊本で震度7」と。
びっくりしました。ただごとではない。
それからお風呂に入ってテレビを観ましたが、いまひとつ全体像がよくわからない。
朝になって、ラジオのニュース、新聞、インターネットで様子を確認しました。
とりわけ、熊本市に住むSF作家・梶尾真治さんが家の内外の写真をツイッターで報じてくれたのが生々しかった。
メディアによって伝わってくる「雰囲気」「臨場感」が違ってくるんですね。
熊本城の石垣や櫓の崩壊は、先日の「ブラタモリ」で見知ったつもりになっている場所なので、これもよく伝わってきました。
いやはや大変なことです。地元の方々には重ね重ねお見舞い申し上げます。
それにしても、生きている間に、阪神、中越、東日本、今度の熊本と、こんなにもたくさんの大地震と遭遇するとは。本当に日本は地震国。
高知生まれなので、小さい頃から台風の猛威は身に染みています。
小松左京さんがおっしゃったように、防災を国の「特技」とするために、もっともっと力を入れて取り組まなければなりませんね。
昨日のつづきの庭仕事。スイカとトマトを育てる土づくりをやりました。
我が家での土づくりの基礎は剪定した枝や葉の堆肥。昨秋、剪定し、市のチッパー車で粉砕してもらったのを庭の隅に積んであったものです。今回はシマミミズを多めに投入しました。
これをトマトづくりの基礎にします。小粒の赤玉土や草木灰、それにふつうの土を混ぜてプランターへ。肥料は底の方に鶏糞を少し入れるだけで、基本的には元肥なしです。実がつき始めてから、液肥を与えるつもり。
昨夏トマトを作った土は、スイカづくりにまわします。
こちらにはミミズ堆肥と油粕を混ぜた元肥を施してみました。
昨年、スイカづくりに失敗した理由は、もしかしたら水はけが良すぎたせいかもしれないと思い、今回は赤玉土は加えませんでした。トマトの土に混じっていた赤玉土が残っているだけ。さて、どうなりますか。
これで植え付け準備はほぼ整いました。あとは苗が整うのを待つだけ。
トマトはつぼみがもう少し膨らむのを待っています。
スイカは本葉がまだ1枚なので、3枚ぐらいになってから。
植え付けは来週から月末にかけてといたところでしょうか。待ち遠しい。