惑星ダルの日常(goo版)

(森下一仁の近況です。タイトルをはじめ、ほとんどの写真は交差法で立体視できます)

英国民投票

2016-06-24 20:45:13 | 相撲

 朝からまじめに原稿を書いていました。が、時々は、英国民投票の開票状況を確認。
 最初は競り合ってましたね。離脱・残留が追いつ追われつだった。それがある時から離脱のリードが揺るがなくなり、51.5パーセントとかを維持したまま時間が経つ。

 BBCの「速報」が出たのは、昼食を食べ終えて間もなくだったでしょうか。テレビで海外ニュースを見ていたら、英国の放送局の出席者が泡を喰った感じになってる。間もなくテロップで「離脱確定」の速報が出ました。最終結果は51.9パーセントが離脱ということのよう。

 凄いことが起こるんだなあ、と実感しました。
 ここ数年、ギリシアがEUから脱落するのを阻止するため各国が懸命なっていたのに、今度はイギリスの国民があっさりと離脱を決めてしまった。歴史の動く瞬間を見た気がしました。

 この先、世界がどうなるかわかりませんが、トランプ、TTP……と、目を離せない案件が続きます。


亜米利加糊

2016-06-23 21:07:13 | 相撲

 今年、初めてオクラを育てています。

 5月初頭に種蒔きをし、今月に入ってコンテナに植えつけました。
 植えつけた時には本葉が3枚くらいだったのが、それからなかなか成長しなくて、ようやく新しい葉が広がり始めたかなという段階。高さ15センチぐらいでしょうか。
 暑い気候を好む植物なので、まだまだなのだなと思っていたのですが、昨日、よく見てみると、つぼみがついていました。

 こんなに早い段階でつぼみをつけるものなんですかねぇ。経験がないからわかりませんが、ちょっと早すぎるような気も。

 ところで「オクラ」という名前ですが、私は何の気なしに日本名かと思っていました。響きが日本語っぽいから。
 それが「違う!」とわかったのは、比較的、最近のこと。アメリカのカントリーロックだったかな、聴いてて、「オクラ! オクラ!」と歌っている部分があることに気づいたのです。くだんの野菜のこと。
 調べてみると、英語で「okra」なんですね。

 原産地はアフリカ北東部。エジプトでは紀元前後から栽培されていたとか。
 アメリカでの栽培は、西アフリカから奴隷として連れてこられた人々が始めたもので、「英名 okra の語源は、ガーナで話されるトウィ語の nkrama」なのだそうです(ウィキペディア)。

 日本への移入は明治初め。和名は「アメリカネリ」。
 「ネリ(糊)」とはトロロアオイの別名で、いずれもアオイ科。花がよく似ています。
 トロロアオイから採るネバネバは和紙を漉く際、繊維を均一になめらかに広げるための添加剤として使われたということです。

 このつぼみがいつ花開くのか、よくわかりませんが、その時を楽しみにしています。そして、その数日後に採れる実も。


捩花

2016-06-22 20:56:32 | 相撲

 家のすぐ近くの空き地でネジバナを見つけました。

 でも、このネジバナ、下の方で1回だけ180度捩じているだけで、上はまったく捩じてませんねえ。一方にだけ、花がついてます。その分、花の方に茎が傾いている。

 花の重さに負けず、まっすぐ伸びるために捩じているのだと理解しているのですが、それが裏付けられているような、そうでもないような。

 咲いていたのは、3年ほど前までは家が建っていたところ。昨年まで、ネジバナが咲いていた記憶はありません。種がどこからか運ばれてきたのでしょう。
 でも、どうやって?

 ラン科であるネジバナの種子はとても小さいそうです。重さ0.0009mg! 約100万の1グラムしかありません。
 軽さを生かし、空中のホコリとなってここへ飛んできたんですね。で、土中のラン菌と出会うと、菌糸を誘導し、菌糸から必要な栄養素を取り込んで発芽する。
 ふつうは菌糸に侵食されて「食べられ」てしまうんですけど、ネジバナは逆なんです。栄養を略奪する。

 そういう設定にすると、また奇妙な物語が生まれそう。あ、M・R・ケアリー『パンドラの少女』(茂木健訳、東京創元社)はそんなふうに読み変えることができるかも。


夏至

2016-06-21 21:06:57 | 相撲

 昨日、採ったトマト(ホーム桃太郎)。味は悪くないのですが、全体に少し水っぽい。
 たぶん、水遣りをしっかりしたせいだと思います。トマトの味よりも、株全体を元気に育てることに眼目を置いて、乾燥させないようにしてきましたから。
 「トマトは苛めて育てろ」と言うぐらいで、先端が萎れそうになるまで水遣りは控えるべきだと書く参考書もあります。
 これからは水遣りを控え目にしてみようかな。

 今日は夏至。朝から雨が降り、一時は本降りとなりました。
 が、午後には上がり、青空が広がりました。

 隣町アメダスの記録を見ると、ちょっと面白いことが。
 午後8時現在でのことですが、最低気温 20.7℃を記録したのが、午後1時40分。最高気温は午後5時になってからで 25.8℃。
 特に最低気温の時間が不思議な感じ。ふつうなら最高気温を記録する時間帯ですものねぇ。気団の入れ替わりのせいかしらん。

 最高気温を記録した午後5時くらいに、つつじヶ丘まで散歩。
 駅の南口から品川道の方へ歩いてゆくと、まるで原生林のような一画がありました。屋敷1軒ぐらいの敷地でさほど広くはないのですが、巨木や雑草が茂り放題。公園でもないし、神社でもないみたい。奇妙な空間。
 散歩の途中でこんな場所に出くわすとワクワクします。


初トマト

2016-06-20 20:39:18 | 相撲

 今年、初めてのトマトを収穫しました。品種はホーム桃太郎。

 1段目に生った、1個だけ。重さは170グラムとかなりなもの。
 お味見はまだです。明日の楽しみ。

 写真を見るとわかりますが、土の表面ぎりぎりに生っています。
 以前、培養土を足したのてすが、この実があったので少ししか足すことができませんでした。

 そのせいか、3段目までは実のつき具合が良かったのに、4段目、5段目は花が咲いても、どうもはかばかしくありません。しっかり土を足し、栄養が行きわたるようになれば、そのあたりが改善されるのではないか。そう期待して、今日、また土を足しました。
 新しい根が出て、トマトがどっさり生りますように。