今日近くのヤマト運輸の営業所にトレッキング用の荷物を持ち込み「料金を安くする支払方法はありますか?」と聞いたところ「にゃんPay」を使うと12%引きになりますよ、と教えられました。
店頭でもスマホから登録できると言われたのですが、クロネコIDとパスワードをすぐ思い出せないので断念し、自宅に戻ってから、にゃんPayの登録を行いました。
にゃんPayの支払いは、銀行口座からの振替でおこないます。支払金額ぴったりの金額を振り替える「ちょうどチャージ」という機能があり、それを設定しましたが、実際にはまだ使っていませんので、ちゃんと機能するかどうかは未検証です。
さてにゃんPayの設定ですが、「クロネコID」と「クロネコのパスワード」それと「銀行口座番号」と「銀行取引パスワード」(4桁のATM暗唱番号ではなく、8桁以上英数字混合番号です~私の銀行の場合ですが)を入力する必要があります。
入力の合間にショートメッセージを使った本人確認が求められます。
つまりショートメッセージで送られてきた6桁の数字を「にゃんPay」の画面に打ち込む必要があります。
また銀行からは本人確認のためのワンタイムパスワードの入力が求められます。こちらも6桁の数字です(こちらは画面の下にコピーアイコンがありました)。
それらをこなしていって「にゃんPay」が使えるようになりました。
12%の割引を受けるのは、短期記憶保持の練習になりました(笑)。