通販で5千円弱で宅配ボックスがあったので買ってみました。
1年前に比べて夫婦とも自宅にいる時間が増えたのでそれ程利用する機会は多くないのですが、宅配業者さんに二度手間をかけるのは気の毒ですし、エコに優しくありません。そこで導入した次第です。

クロネコヤマトなどからメールで配達方法を事前に聞いてくる場合があります。この場合は在宅する可能性が高い場合でも「宅配ボックス」を選択しています。これは家にいてもまとまった作業をして中断されるのが嫌な場合があるからです。買った以上使ってみたいという気持ちもありますし・・・

現在のところ目立ったディメリットはありませんが、もしディメリットがあるとすれば「今のところ本当に必要だったの?」ということでしょうか?
もっとも今後病院に通う日が増えたりするとあって良かったということになるかもしれませんが。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます