金融そして時々山

山好き金融マン(OB)のブログ
最近アマゾンKindleから「インフレ時代の人生設計術」という本を出版しました。

旅行プランの共有はグーグルマップとキープが便利

2023年04月17日 | うんちく・小ネタ
 春の旅行シーズンが始まりましたね。
 私も連休過ぎに仲間と関西の方に旅行をする予定があります。少し前にそのホテルをBooking.com経由で予約した時は全国旅行割の適用がなかったのですが、今日調べてみると旅行割が使えることが分かりましたので、早速新しい予約を行うとともに古い予約をキャンセルしました。2千円の支援金が貰えるのはありがたい話ですが、手間が少しかかりますね。
 このように最近の旅行はキャンセル等の予定変更を行うことが増えていますので、一緒に旅行する仲間とリアルタイムの情報共有が必要ですね。
 グループで情報を共有するには、LINEのグループやFacebookのメッセンジャーを使う方法がありますが、詳細な旅情報を共有するために私はグーグルマップのマイマップとキープを使っています。
 マイマップはエクセルで作成したデータを取り込むことで、訪問したい場所、そこのURL、到着予定時間、メモなどを地図上に落とし込むことができます。
 地図上のマーカーをクリックするとそれらの情報を表示することができます。さらにマーカーを繋いでルート図を作ることができますから、旅行計画をビジュアル化できる訳です。
 
 またグーグルが提供しているキープKeepはメモアプリですが、チェックボックス機能があるのでワクチン接種証明などの必要持参品のチェックに使うことができます。マイマップとキープにはファイル共有機能がありますから、旅行仲間と簡単に情報を共有することができます。
 この二つを上手く使うと総ての情報をスマートフォンに入れて探し物をしないで旅行をすることができますね。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 景気と金利の見通し、エコノ... | トップ | アップルが銀行預金競争に参入 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

うんちく・小ネタ」カテゴリの最新記事