毎日、やることが多過ぎてあっという間に一日が終わってしまいます。今日はついに散歩にも行けないまま。
何をやっていたのか、朝から順に思い出してみます。
起きると、まず庭に出てプランターや植木鉢に水遣り。その後、室内で体操。ストレッチと筋トレを組み合わせた自己流です。20分ぐらいかかる。
朝食後、市民農園に行って、植え付けてある野菜に液肥(ミミズのおしっこを薄めたもの)を施しました。
帰宅し、二階のベランダに置いてあるコンテナ2個を庭に運びおろし、土の入れ替え。これまでスナップエンドウを育てていたのですが、終了したので、次はゴーヤを植え、緑のカーテンに仕立てる予定。
これで午前中が終了。
昼食後、朝ドラとかを視聴し、庭に出てイチゴなどを見て回っているうちに、先日、拾ってきたアルミ缶が目にとまり、ついつい風車づくりに取りかかってしまいました。
簡単に出来るかと思っていたら、結構、時間がかかります。訪ねてきた息子と話をしたりしながら作業を続け、夕方まで。
その間に、ネットで作り方を調べたり、新聞を読んだり、短い昼寝をしたり、スマホでlineとかいうのを使えるようにしてもらったり。
まずいのは、仕事の本を読む時間がとれなかったこと。これから、少しでも取り戻そうと思います。