金融そして時々山

山好き金融マン(OB)のブログ
最近アマゾンKindleから「インフレ時代の人生設計術」という本を出版しました。

銀行貸出、7年振りにプラスに転じる

2005年09月30日 | 金融

日本経済の好調さを示す数字が続いているが、長年減少を続けていた銀行貸出がプラスに転じた。昨日日本銀行が発表した「2005年8月の貸出・資金吸収動向等」によれば、8月の特殊要因調整後貸出平残は386兆9、922億円で前年同月比0.2%のプラスとなった。なお特殊要因とは不良債権償却、貸付債券証券化等である。

これについてファイナンシャルタイムズが記事を書いているので簡単に紹介しよう。

  • 日本経済は回復のもう一つのマイルストーンに到達した。特殊要因調整後の銀行貸出はほお7年振りにプラスに転じた。
  • この数値は日本経済がプラスに旋回していることを示唆している。それは企業が投資拡大のため資金取入意欲が高まっていることを示唆する一方、銀行が貸出姿勢を強化していることを示唆しているかもしれない。
  • バークレーズ・キャピタルは「この数字は我々が兼ねてから言っていた持続的成長のために2005年度内に達成するべき3つのクライテリアの一つを満たすもの」と言っている。またリーマンブラザースは「このデータは勇気付けるものであり、信用収縮傾向の転換点が近いことを示唆している」と述べている。
  • 一方バークレーズ・キャピタルによれば、持続的経済成長のためには失業率が現在の4.4%から4%へ低下することと、消費者物価指数の上昇し始めることが必要と述べている。
  • またリーマンブラザースは「この数字は激減している公的機関の貸出を含んでいないので信用供与状況(の改善振り)をよく見せ過ぎている」とコメントしている。

外人投資家は総じて統計資料を素直に解釈して投資行動を決定することが多いので、この数字をベースに日本経済回復への信任を一層強くすると考えて良いだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする