金融そして時々山

山好き金融マン(OB)のブログ
最近アマゾンKindleから「インフレ時代の人生設計術」という本を出版しました。

NHK籾井会長、良く言ってくれました

2014年01月26日 | ニュース

籾井会長とは、氏がユニシスの社長をされていた時、仕事の関係で2,3度お会いしたことがあるので親近を持っていた。だからいう訳ではないが、籾井氏がNHKワールド(国際テレビ放送)で行った就任スピーチには「良く言ってくれた」と好感を持っている。

一つは尖閣・竹島の問題について諸外国の理解を得るために早急に手を付けたいといったことだ。

次にNHKの民放化(バラエティに力を入れるなど)を批判して、「NHKでみんながバラエティを見たいと思っているのか検討しないといけない」と述べたことだ。

また番組の偏向是正について意欲を示した点も評価したい。

一方議論を呼びそうなのが「個人的見解」としながらも、慰安婦問題について踏み込んだ発言をしたことだ。私は籾井氏の見解(慰安婦問題はヨーロッパにはどこでもあったろう。韓国が日本だけが強制連行したように主張するから話がややこしい。その問題は日韓基本条約で解決済み)と同意見だが、この発言がフォーカスされる可能性はある。

touchyな問題だが、ここだけにフォーカスしてしまうとNHKを改革しようとする籾井会長の意図が不鮮明になるだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神社の勝手なグルーピング事始め

2014年01月26日 | うんちく・小ネタ

昨日(1月24日)亀戸天神にワイフと「鷽替え」に言ってきた。「鷽替え」(神事)とは、1月24・25日に亀戸天神にお参りして神職の方が作った新しい木彫りの鷽を頂き、古い鷽をお返しする神事である。

Uso

3,4年ほど前にサライで鷽替えのことを読んで鷽を頂いてきたのに、その後はほったらかしになっていた。今年は時間的余裕はあるし、比較的暖かいので交換に出かけた次第。陽気のせいか 「鷽替え」の人の列は長く交換に約2時間かかった。待っている時間を利用して、参拝客の数や特性から見た神社のグルーピングを考えてみた。これは参拝客数やプロファイルから見た神社の勝手格付的なもので、神様の格とかご利益(りやく)とは全く関係がないので、さらりと読み飛ばして頂きたい。

各神社の年間参拝客数をひとまとめにしたデータはないが、初詣客の数に関しては推定参拝者数をまとめているサイトがあった。http://jinjajin.jp/modules/contents/index.php?content_id=186.

参拝客数についてはこのサイトの数字を利用させて頂く。

全国で一番初詣客が多いのは明治神宮で319万人(なおサイトの性質から川崎大師などお寺の初詣客は含まない)。2番が京都の伏見稲荷大社277万人だ。 

この二つの数字で私が着目したのは、域内住民数と初詣客の比率だ。京都市の人口は150万人弱だから、仮に全市民が初詣に行ったとしても(ありえない話だが)、他の地域から初詣に来た人の数は130万人弱という計算になる。

明治神宮については仮に23区の住民9百万人を後背地人口とすると、35%程度の人が初詣に行くとカバーされる訳だ。

こんな風に考えると神社は「参拝客地域完結型」と「外部参拝客誘引型」の2タイプがあることがわかる。外部参拝客誘引型の一つの特徴は、参道付近に飲食店や土産物屋が目立つことだ。

また初詣以外に多数の参拝客を引き付ける特別なイベント(たとえば亀戸天神の鷽替え神事)を持っている「イベントドリブン型」と「通年型」に分けることができると考えてみた。通年型といえば伊勢神宮などが代表ではないだろうか?

伊勢神宮というと参道の飲食店や土産物店の多さは第一級だ。伊勢神宮の初詣客は62万人だが、2013年の通年の参拝客数は1,420万人だ。他の神社の通年参拝客数は知らないが私はお伊勢さんがトップだろうと推測している。

伊勢神宮は「外部参拝客誘引型」「通年型」の横綱だ。

振り替えて2時間並んだ「亀戸天神」。こちらは「参拝客地域完結型」「イベントドリブン型」の典型的な神社と私は判断した。その判断根拠の一つは参道(そもそも参道が短いが)にほとんど飲食店がないことだ。つまり比較的近くの人が参拝や鷽替えに来てすぐ帰るというタイプの神社だ(東京を西から東まで横断して出かける私は例外かな?)。そういえば明治神宮の周りも「原宿」「表参道」という別の目的で若者が集まる地域を除けば、ほとんど飲食店はない。やはり参拝客地域完結型なのだ。

なんて愚にもつかないことを考えていたら、待ち時間があまり苦痛ではなかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする