goo blog サービス終了のお知らせ 

金融そして時々山

山好き金融マン(OB)のブログ
最近アマゾンKindleから「インフレ時代の人生設計術」という本を出版しました。

DVDを焼くなら私の場合はWinX DVD Authorです

2022年12月21日 | デジタル・インターネット
 年の瀬は1年の記録を整理する機会です。10年ほど前は1年間に登った山の写真や動画をDVDに焼いてメンバーに配っていました。
 ところが最近はSwayやYouTubeなどを使ってクラウドに元ネタを保存し、コンテンツを共有する方法に変えました。このためDVDを作成することもなくなっていたのですが、今年行ったネパール旅行のDVD版が欲しいという要望がありDVDを作成することにしました。
 ところが数年やっていないとDVD作成の肝の部分をどう処理していたか忘れていて少し時間を取りました。
 肝の部分というのは、「DVDをファイナライズする」という部分で、この処理を行っていないと作成したDVDをテレビに接続しているDVDプレーヤーなどで再生できなくなります(パソコンでは再生できます)。
 インターネット上の情報では「Windows11独自の方法でファイナライズができます」と書かれているのですが、そのインストラクションの通りに処理を進めてもうまく行きませんでした。理由はインターネット上に流れているモデル画面と実際のWindows11の画面に違いがあり、説明された処理ができないということです。
 この問題の解明に取り組む時間がないので、今回はWinx DVD Authorという無料アプリを使うことにしました。これが中々の優れもので比較的短時間でDVDを作成することができました。
 DVDを作成するということは、mp4の画像をDVD-Videoの画像フォーマットに変えることで必ずソフトが必要だと説明しているサイトもありました。
 今回はWinXで処理できましたが、もう少し調べてみたいと考えているところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の比叡山、北山トレイルを歩く

2022年12月21日 | 
ここ数年年末になると京都の北山トレイルを歩いています。今回は大文字山と比叡山を歩く企画で12月18日(日曜日)には比叡山を歩きました。
コースは八瀬からケーブルカーとロープウエイを乗り継いで根本中堂に立ち寄ってから八瀬の方へ下るというものです。

この日は前日までの雪が残り山頂部の気温はマイナス5度以下と寒いものでした。杉木立の中の雪道はアイゼンなしで歩くことができましたが、もう少し積もるとチェーンアイゼンが欲しくなりそうです。

戒壇院の朱塗りのお堂が雪と青空に映えています。
奥比叡ドライブウエイの峰道レストランからは琵琶湖や湖東の山々が良く見えました。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする