金融そして時々山

山好き金融マン(OB)のブログ
最近アマゾンKindleから「インフレ時代の人生設計術」という本を出版しました。

早春の京都は京阪沿線の旅

2014年03月16日 | まち歩き

週末に家族で京都に出かけた。ワイフの両親の墓参りと私の両親を訪ねるのが主な目的だが、天気が良いので郊外を散策した。

土曜日(3月15日)は、京阪三条から京阪電車に乗ってまず石清水八幡宮へ。小学生の頃遠足で来た記憶があるが、細かいことはすっかり忘れている。

ケーブルで登って、表参道を歩いて下ってきた。

Iwashimizu

Iwashimizu2

すっきりした本殿の佇まいが軽やかで気持ちが良い神社だった。

八幡様にお参りした後は電車で中書島駅まで戻り、坂本龍馬で有名な寺田屋と酒蔵を見学。

Teradaya

Ryouma

寺田屋の二階から川筋を見て目を閉じると、伏見から京大阪を往来した幕末の侍たちの息吹きを微かに感じるような気がしてきた。

次に大倉酒造の記念館を見学。入館料は300円だが180mlの清酒のお土産を頂けることと3種類のお酒の試飲を楽しめたことを考えると大変お得な見学と言える。

Ookura

Ookura2

大倉酒造から15分ほどあるいて御香宮へ。ここは昔香り高い名水が出たので「御香」の名前がついたとか。

Gokounomiya

5分ほど戻って伏見桃山駅からまた電車に乗って東福寺へ行き、この時期特別公開の釈迦涅槃図を拝観して帰った。

Touhukuji

涅槃図は撮影禁止だから山門の写真を一枚。

本格的な観光シーズンには少し早い京都南部の散策の一日だった。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 三条大橋に桜を見た | トップ | 朝の京都はbudgetなパン食で »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

まち歩き」カテゴリの最新記事