Zoomの利用方法解説の最後は「Zoomミーティングをする」です。Zoomミーティングの内容は音声と映像の両方をデータとして保存することができます。
Zoom画面の右下のレコーディングのボタンを押すと有料版を使っている場合は「このコンピュータにレコーディング」「クラウドにレコーディング」の二つの選択肢が表示されます。
無料版の場合はレコーディングをクリックすると使っているコンピュータのハードディスクに保存されます。
データが保存される場所は「ドキュメント」の「Zoom」フォルダー内のミーティング毎のフォルダーです。
保存されるデータは音声のみaudio_onlyとmp4形式の動画zoom()です。
有料版には初期設定で1GBのクラウドストレージが付いています。
どれ位の時間レコーディングが可能か上限は試したことがありませんが、理論的には3時間程度のレコーディングが可能なはずです。
ミーティングの記録を議事録の代用または保管として保存し、欠席者のフォローアップに使うには記録を共有しやすいクラウド保存を使うことがお奨めです。
以上14回に分けてNPO法人でZoomミーティングを行うための簡単は案内を作ってみました。
しかしこの案内だけでZoomを使いこなすのは難しいかもしれません。
難しい理由は次のとおりです。
1)パソコン、スマートフォン、タブレットなど使うデバイスの機種により使い方が異なる。このブログでは代表例しか説明していないのでご自分で調べて頂く必要がある。
2)Zoomはユーザ要望や技術進歩によりドンドン変化している。最新情報についてはホームページ等でアップデートする必要がある。
3)説明は「有料版」を使って検証あるいは画面撮影を行っているので無料版と異なるところがあると思う。
読者の皆様が筆者の説明不足をインターネット検索等で補って頂き、Zoomミーティングを活用し、NPO活動を活性化されることを期待しています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます