最近買ったデジカメ・ニコンS10の楽しみは色々あります。
光学10倍という高性能レンズが第一ですが、おまけのムービーもなかなかに楽しい。![ヤマイモの蔓(微速度撮影)](http://img.cliplife.jp/still/120x90/ycrbz6tz/1.jpg)
ベランダから伸びているのはヤマイモのつるの先端。10年ほど前、たわむれにヤマイモのかけらを土に埋めたら、その後、毎年生えてきます。アサガオやヘチマの代わりに、夏、我が家ではヤマイモが繁っているのです。
植物たちもこうやって運動しているんですねえ。
光学10倍という高性能レンズが第一ですが、おまけのムービーもなかなかに楽しい。
そのムービーの機能のひとつに微速度撮影があります。コマ落としで時間を圧縮して見せるムービー。
今日はそれを試してみました。セットした後、基本的にはほっとけばいいのですが、今日は雨が降ってきたので大変。透明なビニール傘を差しかけたり、レンズ以外の部分をプラスチックフィルムで覆ったりして、水に濡れないように気を遣って4時間。その結果が16秒の動画になりました。
![ヤマイモの蔓(微速度撮影)](http://img.cliplife.jp/still/120x90/ycrbz6tz/1.jpg)
植物たちもこうやって運動しているんですねえ。