夕食のおかずに七厘でカマスを焼きました。
カマスを焼くのは初めてではないと思うのですが、この前はいつだったのか、遠い記憶の彼方に消えています。家内も下ごしらえをしながら「カマスってこんなにスパンコール(ウロコのことです)が多かったかしら」と戸惑っている。
馴れない魚を焼くのはちょっと緊張します。
どれだけ焼けば裏返すかを判定するのに、私は魚の上側になっている部分を指先でちょんと触ることが多い。焼けてくると、内部がジュルジュルと煮立っているのが伝わってきます。その指先がほんのり温かく感じられれば、熱が十分に通ってきている証拠なので、ひっくり返し、さっと焦げ目がつくくらいに焙っておしまい。
網に焦げつかさないためには、ひんぱんにお箸で魚をずらしてやります。
カマスを焼くのは初めてではないと思うのですが、この前はいつだったのか、遠い記憶の彼方に消えています。家内も下ごしらえをしながら「カマスってこんなにスパンコール(ウロコのことです)が多かったかしら」と戸惑っている。
馴れない魚を焼くのはちょっと緊張します。
といっても、焼き魚の基本は簡単。
- ほぼ焼きあがるまで片面で加熱する
- 焦げつかさない
- ひっくり返したら、素早く仕上げておしまい
どれだけ焼けば裏返すかを判定するのに、私は魚の上側になっている部分を指先でちょんと触ることが多い。焼けてくると、内部がジュルジュルと煮立っているのが伝わってきます。その指先がほんのり温かく感じられれば、熱が十分に通ってきている証拠なので、ひっくり返し、さっと焦げ目がつくくらいに焙っておしまい。
網に焦げつかさないためには、ひんぱんにお箸で魚をずらしてやります。
という要領で、今日も美味しい焼き魚ができました。
カマスの肉は水分が多く、ややべちゃっとしていますが、岩塩を振ってカリッと焦がした皮と一緒に口に入れると最高。素晴らしい秋の味覚でした。