惑星ダルの日常(goo版)

(森下一仁の近況です。タイトルをはじめ、ほとんどの写真は交差法で立体視できます)

秋の麒麟草

2012-10-17 20:51:43 | 草花
 午前中は晴れていましたが、午後遅くなって雨に。
 一時はかなり強く降り、下校中の生徒さんたちがずぶ濡れになっているのが気の毒でした。あんなことしたら、若くなければ、一発で体をダメにしてしまうよなぁ。

Akinokirinso1210 写真はアキノキリンソウ。キク科の多年草です。
 これも大戸緑地の山道脇で撮りました。日当たりがよければ、もっとたくさん花をつけていたはず。しかも茎の先端が切り取られている。

 名前の由来は、ベンケイソウ科の黄色い花、キリンソウに似た、秋の花だから。
 この花はタンポポなどと同じく筒状花と舌状花とが集まってひとつに見えています。舌状花がはらりと少なめなところが秋らしいですね。

 アキノキリンソウの別名はアワダチソウ。一時期、猛威をふるったセタイカアワダチソウは北米原産の仲間。
 猛々しく咲き誇るセイタカアワダチソウに比べ、日本古来の花であるアキノキリンソウは清楚に見えます。お国ぶりが出ていると感じるのは、勝手な思い込みなんでしょうね。