暑いです。最高気温 32.4℃(隣町アメダス)。
夕方は市民プール。踏み足や、裏返し蹴伸びの練習もちょっと交えながら、泳ぎました。
3日ぶりのせいか、左足の裏側に攣りそうな感じがあったので、恐るおそる泳いでいたのですが、結局、問題なし。気持ち良く、泳げました。
SF大会へ行っている間に、バドミントンの世界選手権で奥原希望選手が優勝していました。
どんな戦いぶりだったのか知りたかったので、スポーツニュースなど気にしていたつもりなのですが、動画のオンエアとは出会えず。今日になってYoutubeのダイジェス版を見ました。
凄い、そして、素晴らしい試合ですねえ。まさに、手に汗握る死闘。握った手からずっと汗をしたたらせていました。
奥原選手の、柔軟で粘り強いバドミントンが存分に発揮されていました。よくまあここまでもってこれたものです。
試合後、英語でのインタビューの最後に「会場の皆さんにひとこと」と問われ、「私はとても疲れています」と答えて笑いを誘ったようですが、こりゃ疲れますよねえ。しかし、その疲れを乗り越える精神力が見事。体だけでなく、頭脳もずっとフル回転していたように見えます。
奥原選手、おめでとうございます。そして、ありがとう!