惑星ダルの日常(goo版)

(森下一仁の近況です。タイトルをはじめ、ほとんどの写真は交差法で立体視できます)

完璧焼秋刀魚

2015-10-05 21:24:31 | 食・レシピ

 夕食はサンマ。
 この秋2度目。例によって、私が七厘で焼きました。

 前回は、入手困難ということで大根おろしを省略したのですが、今回はしっかりつけてもらえました。搾るミカンも柚子とカボスの2種類。焼き加減もうまくいって、皮に黒い焦げ目はなく、パリッと香ばしい薄茶色。そこに濃い茶色の網目がついて、見た目も完璧。考えられるかぎり最高の出来栄えといっていい焼きサンマとなりました。
 脂ものっていて、美味しい、美味しい。
 今年のサンマは小ぶりだということですが、いやいやこれが普通でしょう。特に大きい必要はありません。大きすぎると七厘からはみ出してしまい、尻尾や頭に近い部分が焼けにくくなります。

 こんなに美味しいサンマだから、誰かがサンバで踊っているに違いないと思ってググってみると、宮城県女川町の「おながわ秋刀魚収獲祭」のテーマソングが「さんま de サンバ 」という歌なんですね。楽しい。
 でも、サンマのサンバという意味なら「サンバ de さんま」という歌もあっていいな。目黒あたりの人が作ってたりしないかなあ。

 〈ナンクロメイト〉11月号が発売になりました。担当の新刊紹介欄で次の3冊を取り上げています――

  • 中島たい子 『心臓異色』 (光文社)
  • 北大路公子 『石の裏にも三年 キミコのダンゴ虫的日常』 (集英社文庫)
  • ウィリアム・ホープ・ホジスン 『幽霊海賊』 (夏来健次訳、アトリエサード)

 『幽霊海賊』は古典ホラー小説の〈ナイトランド叢書〉の1冊。このシリーズは面白そうなのが並んでいて、どれも取り上げたくなります。


ラ式蹴球

2015-10-04 21:33:02 | ラグビー

 昨夜は、世の中の多くの人と同様、ラグビー・ワールドカップの対サモア戦をテレビ観戦していました。

 日本フィフティーンはびっくりするような強さ。前半を20対0で折り返すなんて、誰が想像したでしょうか。
 日本の守備がしっかりしているせいで、サモアはいら立ち、反則を頻発してしまったのでしょう。危なげなく勝ち、気持ちよく布団に入ることができました。

 前回のスコットランド戦は、中3日のせいで疲れが残っていたのですね。
 ここいちばんで力を出し切れない。肝心な時に集中力が途切れてしまう。間違いなく、疲れの症状でした。

 可能性は残っているとはいえ、決勝トーナメントに勝ち進むのはなかなか難しいとか。でも、次戦も頑張って、ぜひとも勝ってもらいたいと思います。というか、勝てると信じています。


蚯蚓畑

2015-10-03 20:21:02 | 園芸

 良いお日和。

 今日はベランダのプランターにサラダホウレン草の種を蒔きました。ただ蒔くのではなく、ちょっと面白い試みを加えて。
 プランターにはまだフウセンカズラが植わっています。種を採り終わっていないので、まだ片付けられないのです。で、土の表面にはフウセンカズラやアサガオ、ゴーヤなど、緑のカーテンを作っている植物の枯れた葉っぱをたくさん敷いてあります。落ちたのを片付ける場所にしているといっていいかも。
 その枯葉の下にはシマミミズが。

 もうひと月半ぐらい葉っぱを入れ続けているので、ミミズが食べたぶんは、かなり糞になっているはず。
 そこへサラダホウレン草の種を蒔いてみたのです。

 うまく育つかどうか。育ったとしたら、育ち具合はどうか。
 楽しみに見守りたいと思っています。


貧乏性

2015-10-02 21:02:09 | 日記・エッセイ・コラム

 昨夜は新宿の居酒屋で「一の日会」。12人のオールドSFファンが集まって歓談しました。
 いつもは混んでいる店ですが、昨夜は爆弾低気圧で悪天候が予想されていたせいか、わりとすいていました。
 でも、解散して帰宅する頃は雨も降らず、雲間から月が覗いてました。

 そのかわり――というわけではないでしょうが、未明の午前4~5時頃は風雨ともに強く、雷鳴が轟き渡りました。何度も目が覚めちゃったよ。

 今日はよく晴れて、庭でひと仕事。

 野菜の苗をつくる際、「あまり良くないやつは捨てればいいや」と思って少し余分につくります。この秋も、白菜とイチゴ、それぞれ2株ずつ余分が出ました。
 でも、それが捨てられないんですね。ダメでもともとと思って、とりあえず育ててみたくなってしまう。

 ということで、白菜とイチゴの土をまた調合してしまいました。植えても鉢を置く場所がないんだけどなあ……。
 つくづく貧乏性だと思います。

 夕方、駅前まで散歩。
 工事中だったパルコの駐車場・駐輪場が完成し、使用できるようになっていました。
 駐輪場はビルの2階。旧甲州街道に面したエレベーターで上がるか、右奥の通路を入って、ゆるやかな斜路を登るようになっています。斜路の右端にはレールが設置してあって自転車を載せると2階まで上がってゆくようになっています。
 3時間まで無料、以降は10時間ごとに100円。精算機は駐輪場の北端、旧甲州街道寄りのところに設置されてます。

 これまの臨時パルコ駐輪場として使われていた、新甲州街道近くの路面駐輪場がどうなっているのか、ついでに偵察してみました。
 駐輪場のままではありますが、12時間ごとに100円の課金で、常時有料となっていました。
 駐輪場が増えるのは良いことではあります。