昨年秋に購入したマイクロソフトサーフェスのペンが数日前機能しなくなった。正確にいうとトップボタンをノックするとOnenoteが立ち上がるので、電池やパソコンとのペアリングには問題はなかった。
しかしペン先をパソコンの画面に触れても反応しないのである。
まずマイクロソフトのヘルプデスクに相談した。なお音声ガイドで「サーフェイスの購入時期が1年以内か1年超か?」を聞いてくるが、サーフェスペンに関する相談は購入後1年超でも1年以内を選択した方が良い(ヘルプデスクでそう教えられた)。
マイクロソフトのヘルプデスクは親切でウインドウズのアップデートからパソコンとペンの再ペアリングまで色々な復旧方法を遠隔操作で試してくれたが、結局ペン本体に何等かの問題があるという結論になった。私は購入時にスペアのペン先を貰っていたので、ペン先を交換して挑戦したがこれも駄目だった。
1日ほどペンなしにサーフェスを使っていたが、どうも勝手が悪い。サーフェス購入当時はペンのありがたさが分かっていなかったが、1年使うとペンのありがたさが分かってきた。
そこで1万円投入して新しくペンを注文して昨夜届いた次第。
どうして前のペンが不具合を起こしたのかは分からない。ひょっとしたらかなり乱暴に持ち運びしていた(サーフェスの脇にペンの磁石を利用してアタッチしてカバンに入れているが多かったが、時々ペンが外れていた)ことが原因かもしれない。
今後ペンをペンケースに入れて持ち運ぶなど少し優しく取り扱おうと考えている。