金融そして時々山

山好き金融マン(OB)のブログ
最近アマゾンKindleから「インフレ時代の人生設計術」という本を出版しました。

野田政権は「学級会政治」を抜け出せるか?

2011年09月05日 | 政治

米国では新大統領が選ばれて100日間程度は「ハネムーン期間」と呼ばれ、議会やマスコミは厳しい批判を控える。それに習う訳でもなかろうが、野田政権の支持率は比較的高いレベルでスタートし、手厳しい批判より「実行内閣」への期待が高いようだ。

Loopy(バカ)と呼ばれた鳩山元首相は論外として、その後を襲った菅政権を特徴付けるとすれば、政治学者の御厨貴東大教授が言う「学級会政治」という言葉ピッタリである。つまり色々討議はするが具体的施策は打ち出せず何も進まない。議論やプロセスが目的化しているという点で学級会政治と呼ばれる所以だ。

企業であればこのような会社は衰退しやがて滅びてしまう。目まぐるしく変わる環境や消費者のニーズの変化の中で、企業は常に確信を持って最適解を得られている訳ではない。幾つかのリスクを抱えながらその時々でベストと判断することに邁進する企業だけが生き残ることができる。ここ数年の日本にはこの緊張感がなかった。

野田政権が短命で終わらないためには、この失望感を国民に抱かさないことだろう。

「どじょう」演説ですっかり有名になった野田首相だが、どじょうは英語でloachという。ところがLoachのLがRに替わってroachとなるとゴキブリになる。ゴキブリ取りの商品名でコックローチkockroachというのがあるが、roachもkockroachも同じ意味で「ごきぶり」。

野田政権が「どじょう」で終り、Rのローチと呼ばれないことを期待している。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 台風の中の八方尾根 | トップ | 白馬方面、お得な高速バスだ... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
もう一つ、「閣僚の発言が世界に向かっているか」... (浜爺)
2011-09-05 22:22:00
もう一つ、「閣僚の発言が世界に向かっているか」という観点を加えさせていただきたい。彼らの発言を中国、韓国、北朝鮮、アセアン諸国、当然米国等々が聞いているという意識があるのだろうか?身内向けの発言だけではないか!特に防衛大臣の発言。
返信する

コメントを投稿

政治」カテゴリの最新記事