昨日、今日と仕事がんばりました。
東京都の新型コロナウイルス感染動向のページが少しリニューアルしています。データ解析を詳しくした結果を反映しているのでしょう。以前よりもわかりやすくなりました。
注目したいのは「確定日別による陽性者数の推移」のグラフ。これまでは、陽性判明が報告された日の数字しかなかったので、何日か前に判明した感染者も一緒にカウントされたりしていたのですが、判明した日ごとの数が示されることで、より正確な推移が見られるようになりました。
たとえば今月1日の「報告者数」は164人と、前日の46人の4倍近くにはね上がっていましたが、「確定日」だと、1日は56人。前日の確定数が90ですから、特に増えたわけではなかったことがわかります。全体になだらかな減少が続いていることが見てとれます。
「検査実施人数(陰性確認を除く)と陽性率の推移」のグラフもわかりやすい。検査結果の陽性率が4月なかばからずっと下がり続けていることが明らかです。1週間ほど前から検査数がぐんと増えていますが、陰性の数も多くなっているところが心強い。
夕方の都知事のインターネット放送には北海道大学の西浦博先生がゲストで登場し、今後のシミュレーションを示してくれていました。
今の感染拡大が収まった後の話ですが、油断をすれば第2波が来る可能性があると釘を刺した上で、クラスターが起こる可能性がある場面での接触を3~5割程度減らせば、第2波をまぬがれるかもしれないという見通しを示されました。
用心することで、かなりの程度の社会生活を復活させられるかもしれない。
これも希望がもてる話でした。
前方に光が見えてきました。もう少しの間、がんばろう!