金融そして時々山

山好き金融マン(OB)のブログ
最近アマゾンKindleから「インフレ時代の人生設計術」という本を出版しました。

目指せ、2020年はスマートオリンピックを

2013年09月09日 | うんちく・小ネタ

2020年のオリンピック開催が東京に決まって一夜明けた今日、株式市場は予想通りに大幅反発。日経平均は340円以上の上げ幅で終わった。予定どおりのご祝儀相場である。長続きするかどうかは分からないが。

建設、ホテル、観光などが注目を浴びるのだろうが、半世紀前の東京オリンピックと時代が違う。あの時は環境よりも道路網整備が優先したが、2020年の東京オリンピックはもっと環境や健康、生活の質を重視して臨んで欲しいものである。

ハード面の技術だけでなく、イベントの運営に関わるソフト面のノウハウを活用しながら、環境に十分配慮したインフラ作り。

例えばこれを機会に東京に自転車専用道路を作るとか、自転車の乗り捨てシステムを導入するなどして、「環境にやさしい+健康を促進する」都市交通システムを作るなどという発想があると面白いと私は思っている。

オリンピックで東京に来る人がリピーターになりたいと思うような街作り。住んでいる人が誇りを持っている街を作ることだ。

安全や効率性に加えて、環境と人にやさしい街だから東京が選ばれたのだ、といえるようにしたいものである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする