金融そして時々山

山好き金融マン(OB)のブログ
最近アマゾンKindleから「インフレ時代の人生設計術」という本を出版しました。

晩秋の安達太良渓谷

2018年11月06日 | 旅行記
安達太良山登山の翌朝、くろがね小屋からしばらく登山道を下り、途中から渓谷遊歩道に入った。「紅葉は終わったね」と小屋の人から聞いていたが、まだ多少紅葉は残っていた。

小振りな渓谷だが、なめは美しい。ヒタヒタと流れる渓流をみているとフェルト靴を履いて沢歩きがしたくなってくる。
火山性の明るくある意味では荒涼とした地形、温泉、手頃な渓谷と安達太良山には山歩きの楽しみが詰まっている。
写真の魚止滝は小振りだが、淵が立派だ。

赤い紅葉もカメラにおさめた。

遊歩道は小一時間で歩くことができる。ところどころ滑りやすいところがあるが、紅葉の絶景ポイントである。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 何事も「相見積もり」は必要... | トップ | 今後は会社のお金でストリッ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行記」カテゴリの最新記事