惑星ダルの日常(goo版)

(森下一仁の近況です。タイトルをはじめ、ほとんどの写真は交差法で立体視できます)

実れメロン(その2)

2014-06-06 20:28:24 | 園芸

 最高気温 19.3℃(隣町アメダス)。冷たい雨がかなり激しく降りました。

 メロンを育てる際には雨に当てないように、できればビニールハウスかビニールトンネルでと指導書には書いてあります。
 そこでコンテナに雨除けカバーをあつらえてみました。

Melon140606  針金(クリーニングで戻ってくる針金ハンガーを流用)で枠組みをつくり、ビニールシート(ネット書店で買った本をくるんでいたやつ)を張りめぐらせました。接着は両面テープ。
 ビニールシートの裾は洗濯ばさみでコンテナの縁にとめてあります。水遣りなどの時はまくり上げて。

 これで梅雨時の雨も心配しなくてすみます。
 ただ、この構造だと上面中央に雨がたまるんですよね。何か対策を考えなくては。

 写真の左側に映っているのはリーフレタス。外側の葉っぱをむしって食べます。栽培が簡単で、食材としても利用しやすい。
 右の黒いポットはアサガオ。本葉が数枚出てきました。


実れメロン(その1)

2014-06-05 20:32:53 | 園芸

 関東地方入梅。
 朝から雲が低くたれこめて、時おり小雨がパラつくお天気。夕方にはややまとまった雨が降りました。

 購入してあったメロン苗を、緑のカーテン用のコンテナに植えました。これを機会に、折に触れ、メロンの生育状況を報告してゆきたいと思います。うまく実を収穫するところまで行き着きますかどうか。

Melon140605  苗の種類は実生のキューピット。成熟すると果皮が黄色くなるとか。ミニメロンではありません。
 4日前にホームセンター、ケーヨーD2小金井店で購入しました。税込み192円。本葉3枚出てますが、買うのが遅かったので苗を選ぶことができず、1枚は周囲が茶色くなっていました。ま、これぐらいなら。

 余談になりますが、苗はホームセンターによって種類も値段もずいぶんちがいます。あちこち見て比べるのがいいと思います。
 このメロン苗は4軒目で購入。今の時期、他の店にはもうなかったので選択の余地はありませんでした。

 メロンを育てるにあたって不安な点が2つほど。
 ひとつは、コンテナの容量。14リットルしかありません。深さは30センチと十分だと思いますが、ウリ科なので、もっと浅くて容量の大きいものがいいのではないでしょうか。これでは実がついても、1個か2個が限度のような。
 とはいっても、今のところ、手持ちはこれだけ。

 もうひとつの不安は、土。
 メロンを作るつもりはなく、朝顔を植えようと調合してあったので、もしかしたら、昨年スイカを育てた土が混入しているかも。ウリ科の連作はよくないのではないでしょうか。
 とはいっても、やはり、新たに準備する余裕はなく、今日の植え付けとなりました。

 あとはやれるだけのことをやって、幸運を祈るのみ。


下野草

2014-06-04 20:41:46 | 草花

 最高気温 28.1℃(隣町アメダス)。
 夕暮れ時の風が涼しい。かなり湿っぽい風ではありますが。

 今日、午前中は仙川アヴェニュー・ホールまで自転車で出かけ、来月の息子のコンサートのリハーサルを傍聴。まだ少し時間がありますが、おもしろいものになりそう。ご期待ください。

 ここのホールは安藤忠雄さんデザインで、備え付けのピアノがファツィオリ。ユニークな取り合わせですねえ。
 特に2階席で聞いていると、体全体が音につつまれる感じで面白い体験をしました。ただし、コンサート本番はこのホールではありません。

Shimotsukeso1406  今日の野草はシモツケソウ。バラ科シモツケ属の多年草。別名クサシモツケ。
 野川公園の自然観察園で撮影しました。

 落葉低木であるシモツケに似ていることからの命名です。
 本家のシモツケも、今、あちこちで花をつけています。
 実は、我が家の玄関の一輪挿しにも1本、散歩の途中に手折ってきたシロバナシモツケが。


苗代苺

2014-06-03 20:30:58 | 草花

 最高気温 29.1℃(隣町アメダス)。入梅前の猛暑は一段落したみたいです。

Nawashiroichigo1406  今日の野の花はナワシロイチゴ。バラ科キイチゴ属の落葉低木です。

 中央の茶巾絞りのようなピンクの部分が花びら。まわりに5枚、大きく広がっている白いのは萼片。どちらが主役だかわからない、ちょっと変わった取り合わせですね。

 苗代を掻く頃に実がなることから、こう命名されたそうです。
 そういえば、近所の田んぼには、今、水が張られています。

 写真はちょっと前に撮ったので、今頃はもう実がなっているかも。また見にゆかなくては。


立父子草

2014-06-02 20:57:20 | 草花

 今日も真夏のようなお天気。最高気温 31.9℃(隣町アメダス)。

 日差しが強いせいか、日中、トマトの先端部がしおれてしまいます。大きく育ってきたので、上まで水を吸い上げるのが大変なんでしょうね。

Tachichichikogusa1406  今日の雑草はタチチチコグサ。チチコグサの外来種のひとつで、ハハコグサ科の1~2年草。アメリカ大陸原産。

 ハハコグサに比べるとチチコグサは野暮ったい草ですが、それでもこのタチチチコグサやチチコグサモドキなどと比較すれば、まだまだ優雅に感じます。
 外来のチチコグサの仲間はうじゃうじゃとはびこり、全体的にマッチョで毛深い感じ。偏見でしょうか。

 〈ナンクロメイト〉7月号が発売になりました。担当の新刊紹介欄で次の3冊を取り上げています――

  • 谷甲州 『加賀開港始末』 (中央公論社)
  • 高千穂遙 『ケイリン探偵ゆらち 女流漫画家殺人事件』 (小学館文庫)
  • 倉阪鬼一郎 『元気が出る俳句』 (幻冬舎新書)

 『ケイリン探偵――』で描かれる女流漫画家の性格が怖い。モデルがいるような、いないような……。