金融そして時々山

山好き金融マン(OB)のブログ
最近アマゾンKindleから「インフレ時代の人生設計術」という本を出版しました。

白黒印刷になったプリンターを削除・追加で修復

2022年02月25日 | デジタル・インターネット
 10日程前から自宅のプリンターでカラー印刷ができない状態が続いていました。もっともそれほど印刷する機会もなかったので放置していたのですが、登山で使う地図を印刷する必要がでてきたので修復にチャレンジすることにしました。
 私が使っているプリンターはBrotherのDCP-J582Nという機種です。検索エンジンで「Brother カラー印刷 できない」と検索するとOS側の問題で不具合が起きることもあるのでプリンター削除して、再追加すると修復する場合もありますとヒントがあったので早速実行してみました。
 するとちゃんとカラー印刷ができるようになりました。
 助かりました。
 原因は不明ながら、Windows11にアップグレードした影響がでたのかもしれません。
 余談ながらBrotherのプリンターは以前使っていたキャノンより安くて不具合を起こすことはほとんどないので評価していました。今回も手間をかけずに修復できたので「コストパフォーマンス良好」という評価を続けます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシアのウクライナ侵略後に米国株が反発した背景は?

2022年02月25日 | 投資
昨日(2月24日)の米国株式市場は、ロシアのウクライナ侵略のニュースに値を下げていたが、バイデン大統領が追加制裁を発表したこともあってプラスに転じて幕を引くことができた。S&P500は1.5%、ナスダックは3.3%、ダウは0.3%のプラスだった。
 もっともその後の先物市場では株価先物は値を下げているので、昨日の動きだけで相場の底に達したと判断するのは早計だろうが。
 昨日の株価反発はハイテク銘柄が牽引しているが、私なりに反発理由を推測してみた。
 まずロシアのウクライナ侵攻の可能性が高まった時、投資家は理由を考えずにリスク資産である株を売った。まず売ってから理由を考えようという対応だ。
 また今年は年初からインフレ懸念とそれに対応すす連銀の政策金利引き上げに備えてキャッシュポジションが高まっているので、底値買いをする力はたまっている。
 さてロシアの状況を見ると、西側諸国の経済制裁発表を受けて、MOEX(モスクワ証券取引所)指数は一時半値に下がり、引けでは1/3値を下げた。ルーブルは対ドルで8%値を下げ、モスクワの銀行には預金封鎖を恐れてATMに並ぶ人が長蛇の列をなした。
 西側諸国の経済制裁がロシアの経済や一般人の生活に深刻な影響を与えているというニュースは、ロシア内の反戦機運を高め、紛争を解決に向かわせるのではないか?という期待を抱かせるものだと私は感じた。
 また連銀の政策金利引き上げも過激なものではなく穏当なものになるのではないか?と推測する投資家が増えている。前日まで3月に0.5%の利上げを予想する人は34%だったが、昨日は13%に減ったとWSJは述べている。
 また「歴史的にみれば軍事的緊張による株価下落は一時的なもので長続きしない」という経験則を少し落ち着いた投資家が思い出していることもプラス材料だったろう。
 だが歴史は単純には繰り返さない。西側諸国の経済制裁に苦しむロシアが中国に援助を求め、中国が全面的にそれに応じるようなことになると紛争は短期で片付かない可能性もある。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする