日本人は三大〇〇と〇〇百選が好きです。
滝についても日本三大名瀑と日本の滝百選というのがあります。
三大名瀑については華厳の滝、那智滝、袋田の滝をあげる人が多いそうですが、3番目の袋田の滝については異説もあるようです。
さて三大名瀑は先日散策した乗鞍高原にもありました。
下流側から「番所(ばんどころ)大滝」「善五郎の滝」「三本滝」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/36/2f50742fd30d7bd372a4d59b51b73134.jpg)
番所大滝はバス停からすぐです。水量の豊かな立派な滝です。近くには人気のお蕎麦屋さんがあります。
善五郎の滝は標高1,500m付近にある滝で落ち口から均一に水が流れる端正な滝です。滝見台から乗鞍岳をバックに見る滝が美しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/9b/44a8984abde9417ba216fe94b63ccf91.png)
乗鞍岳の山頂に向かうエコーラインは一般車通行禁止です。その信州側のゲートが三本滝です。スキーシーズンには三本滝レストハウスがオープンしています。ここから歩いて約20分のところに三本滝があります。三本滝とは水源の異なる三つの流れが滝となって一カ所に集まっている珍しい地形です。
三つの滝の中で一番見ごたえがあるのが、右のクロイ沢の滝です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/8c/8d77ae18b9bc69ee7c6099e533bab1b8.jpg)
3つの滝巡りと一ノ瀬園地のハイキングを組み合わせるとほぼ一日乗鞍高原で遊んでいることができるでしょう。
特に水芭蕉が咲くこの時期の一ノ瀬園地は素晴らしいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/10/08d35b87b9b49b46f0f2a8f02b82b610.jpg)
下の写真はどじょう池から見た乗鞍岳です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/de/062cb621d3c9382ec4bb26bab693c813.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます