ネパール最後の日は、世界遺産の仏教寺院スワヤンプナートへ。
ここは猿が多いので別名モンキーテンプルだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c9/09ec52ef10e807bd8b169533b5e37754.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/52/92a698d745e39cfee5acc7c680c50117.jpg)
寺院の中心部のストゥーパは仏舎利を納めていると言われている。
またストゥーパは悟りへのプロセスを立体化したものとも言われている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/0d/53711fd1f338bc107c50822b962a1030.jpg)
カトマンズの代表的な観光地で、外国人観光客が多いが、熱心に仏様にお祈りする現地の人も多い。現地の人はもっぱら現世の御利益を祈っているように見えた。深遠な仏教哲学と祈り、観光資源が交差する場所である。
ここは猿が多いので別名モンキーテンプルだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c9/09ec52ef10e807bd8b169533b5e37754.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/52/92a698d745e39cfee5acc7c680c50117.jpg)
寺院の中心部のストゥーパは仏舎利を納めていると言われている。
またストゥーパは悟りへのプロセスを立体化したものとも言われている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/0d/53711fd1f338bc107c50822b962a1030.jpg)
カトマンズの代表的な観光地で、外国人観光客が多いが、熱心に仏様にお祈りする現地の人も多い。現地の人はもっぱら現世の御利益を祈っているように見えた。深遠な仏教哲学と祈り、観光資源が交差する場所である。