![Sasagumo1106 Sasagumo1106](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d1/e4c290ba2d37d72047032cbb27d32bd4.jpg)
季節の花、ガクアジサイ。
白い花びらのようなのは4枚のガク片。中性花と呼ぶそうです。青紫色の部分に本当の花(雌雄花)が集まっています。
普通のアジサイはガクアジサイから作られた園芸品種で、奈良時代頃からあるようです。そんなに昔から、日本人はアジサイを愛でていたんですね。万葉集にも大伴家持と橘諸兄の歌が載っています。
ちなみに、普通のアジサイの「花」はガク片のみからなる中性花ばかり。本当の花(雌雄花)を欠いています。
この写真のお目当ては、実は、花の上にいるササグモ。
草の葉や花を徘徊して猟をするクモで、これはたぶんメス。運良く、しばらくじっとしていてくれました。