金融そして時々山

山好き金融マン(OB)のブログ
最近アマゾンKindleから「インフレ時代の人生設計術」という本を出版しました。

凧と機関車~今年最後のランニング

2009年12月31日 | スポーツ

大晦日の日、フィットネスクラブは休みなのでクロスバイクで小金井公園に行き、サイクリングとランニングを行った。自宅から小金井公園までは2.5km程、距離は問題ないが道が狭いので自転車走行には気を使う。

大晦日の日でもランニングやウオーキングをしている人はかなり見かけた。私も自転車で1時間弱走った後、小さなリュックを背負ってランニングをしたみた。日頃フィットネスで10km弱走っているので、問題はないと思っていたが、マシーンを離れるとペースを取るのが難しい。それに今日は風が強く寒く感じた。

公園の東側に凧揚げをしている若いお母さんと男の子がいた。動画を取ってみたが、ピントが合わずこちらは失敗。静止画で空高く舞う凧を1枚撮ってみた。

Tako

凧あげは懐かしい。子供たちが小さい時は浦和の針ケ谷小学校の校庭や秋ケ瀬公園でよく凧揚げをしたものである。ところで子供はどうして凧揚げが好きなのだろう?凧は上昇志向の象徴なのだろうか?それとも子供たちは日頃遊ばないお父さんと遊ぶことを楽しんでいるのだろうか?あるいは単に風の力だけで空を飛ぶ道具に強い関心を覚えるのだろうか。

公園の南西の角に近いところに、蒸気機関車が置いてある。一般人の立ち入り可能な季節は3月から11月ということだ。写真だけ1枚撮ってみた。

Kikannsha

ランニングは4km程走ったところで終わりにする。一人で走っても張り合いが少ないので、モチベーションが上がらないのだ。

☆   ☆   ☆

「登り、走り」の繰り返しの中で一年が過ぎた。来年も「走り、登り、また走り」のリズムでいきたいと思っていますのでよろしく。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブービー・アナリストのオイル価格予想

2009年12月31日 | 社会・経済

FTに来年の世界経済の一行コメント的な予想が出ていた。面白いのはオイル価格の予想で、予想をしているのは今年大はずれでブービー賞ものの、アナリストが予想していることだ。このあたりがFTのユーモアかもしれない。

アナリストの名前はEd Crooks氏でFTのエネルギー分野編集者ということだ。彼は今年初めにオイル価格は1バレル40ドル以下で終わるだろうと予想したが、事実は倍ほどの値段になった。FTはA wooden spoon goes to Ed Crooks.と書いている。Wooden spoonは「木のスプーン」という意味だが、「ブービー賞」を意味する。ところでゴルフの経験者であれば「ブービー賞?最下位から2番目の人が貰える賞ね」と思うだろうが、本来ブービーには最下位の意味しかない。それが何故「ブービー賞」が最下位から2番目の人に与えられるか?というと、日本では弱者救済の精神が高いためか最下位者の賞品が豪華になってきた。このためゴルフ・コンペで最下位を狙う人が出てきたので、これを防ぐため最下位から2番目をブービー賞としたという話だ(ウイキペディアに書いてあった)。

さて本題に戻りそのCrook氏、「オイル市場はしばしば予想者を欺いて馬鹿にする。私は中国の景気回復の強さやOPECの規律の強さを過小評価していた。来年(2010年)は現在のレンジつまり70ドルから80ドルで終わるだろう」と述べている。

原油価格のように複雑な要因で価格が変動するもののある時点における値段を当てることは、困難を通り越して不可能というべきではないだろうか?

私はしばしば「短期的な予想と長期的な予想はどちらが難しいか?」という問いかけを自分に行ってみる。その答はしばしば「短期的な予想」の方が難しいのである。坂から転がしたボールはからなず下に落ちる。しかしどの経路を通るかは予想しがたい。

それ故長期的な投資家はしばしば短期的な投資家より高いパフォーマンスを上げるのだ。

来年のオイル価格について私は世界経済の回復度合いとドルの水準の影響が大きいだろう。私はここ一月ほどでかなり米国の景気回復に楽観的になってきたので、2010年後半にはオイル需要が高まり、1バレル100ドル近い局面があるのではないか?と考えている。しかし繰り返しになるが、来年年末に1バレル幾ら?などと当てる自信は全くない。

さて木のスプーンを貰うは私かCrooksさんかどちらだろうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする